総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS

大学のTOPICS

長野市立博物館での文化財レスキュー活動に参加しています

2019年11月28日 【 文化学科

長野市立博物館の学芸員の方から情報をいただき、文化学科の学生有志で、文化財レスキューのボランティア活動に参加しています。今回の令和元年台風19号により、水や泥をかぶる、流されるなど、長野市内でも多数の文化財や美術工芸品などが被害にあっています。緊急を要する作業として、カビを生やさないように水分を取り乾かす、和紙がくっつかないように剥がす、泥をとる、分類するなど、膨大な作業があります。文化の力による復興支援は今後も長い活動になることが予想されるため、方法を模索しながら活動を継続していく予定です。長野市立博物館https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/

詳細を見る

石井国雄准教授と田仲由佳講師が日本心理学会の優秀発表賞を受賞しました。

2019年11月27日 【 心理コミュニケーション学科

本学人間学部心理コミュニケーション学科の石井国雄准教授と田仲由佳講師の研究発表が、日本心理学会にて優秀発表賞を受賞しました。なお、本研究は清泉女学院大学共同研究費の助成を受けて行われました。下記の日本心理学会ホームページに掲載されておりますので、ご覧ください。日本心理学会 表彰ページhttps://psych.or.jp/prize/conf/タイトル:「ジェンダー・ハラスメント的な職場環境の認知が職場・心理的適応に及ぼす影響」https://www.micenavi.jp/jpa2019/search/detail_program/id:349

詳細を見る

エジプトの看護師さん10名、本学で開催の研修に参加

2019年11月08日 【 看護学部

10月7日(月)長野駅東口キャンパスにて、エジプト大使館主催「エジプト・日本パートナーシップ人材育成研修」のために来日しているエジプト看護管理者である10名の看護師さんたちが、本学看護学部・小原真理子教授による「災害発生時における病院の初動体制と看護管理」をテーマとした一日研修を受講しました。交通事故やテロなどの人為災害が多いエジプトですが、同国の看護教育では災害看護という領域がないため、本学での研修において、多数傷病者受け入れシミュレーション、災害発生時の情報発信のロールプレイ、災害メーク、搬送などの参加型プログラムを受講し、「大変興味の持てる効果的な研修だった」との感想でした。本学学生や教

詳細を見る

文化学科、東口キャンパスにて「清泉3日間美術館」開催報告

2019年07月30日 【 イベント文化学科

7月4日(木)から6日(土)まで、長野駅東口にある新キャンパス「ピラール館」にて、「清泉3日間美術館」を長野県信濃美術館の協力により開催しました。このイベントは昨年開設された文化学科が企画したものであり、学芸員資格課程の受講生とともに運営されました。 お借りした東山魁夷の複製画の一般公開のほか、最終日のトークイベントでは「新・信濃美術館のこれからと大学連携の可能性」というテーマについて、学芸員を含む美術館職員の方々、市民、そして本学教員と学生の間で活発な意見交換がなされました。 詳しいイベントレポートはこちらからご覧ください。

詳細を見る

本学の学生が旧「御山里小学校」校舎見学・説明会に参加しました

2019年07月12日 【 心理コミュニケーション学科

 7月5日(金)に「教育臨床演習」の授業の一環として、中条村にある旧「御山里(みやまさ)小学校」の見学会を行ないました。  長野県は国内最多の35村が存在しており、村立の小中学校も県内に数多く残っています。今回、見学会の対象となった学校は、やむなく閉校になったものの、長年にわたって中条村と地域住民の方々がその存立に力を尽くしてきた学校です。同校を見学し、現地において社会教育の専門家である中条村公民館館長の岩下彰さんよりご説明をいただくことにより、学生たちの地域への認識を深め、特に教職志望の学生が教職への意思をより強固にすることを目的として計画しました。  本小学校は明治36年に建設されています

詳細を見る

1...2223242526...57