総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

「領域 表現」の対面授業

2020年07月21日 【 幼児教育科

幼児教育科では、一部の科目で、対面での授業が再開されています。感染防止対策をしながらではありますが、実際に会ってコミュニケーションをとることの大切さや、楽しさをあらためて感じています。「領域 表現」の授業では、身近な材料でフェイスシールドを作り、これを透明のお面に見立て、子どもと楽しむことのできる造形あそびとして、福笑いの制作と、福笑いシールをお互いに貼り合うあそびの実践をおこないました。今後も、教育活動や保育のなかでも、継続して感染対策をしていかなくてはなりませんが、工夫しながら取り組んでいくことができればと思います。

詳細を見る

県下初・「認定絵本士養成講座」が開講しました!

2020年07月15日 【 幼児教育科

幼児教育科では、絵本文化の発展に寄与する保育者養成を目指して、県内で初めて、認定絵本士養成講座を今月から開講しました。講 座(授業)は、国立青少年教育振興機構(事務局)と本学が連携し、認定絵本士(絵本に関する民間資格)を養成する新たな指導者養成制度です。この制度は昨年度から開始され、今年度は、全国21校のみで資格取得が可能です。 講座の最大の特徴は、絵本にかかわる各界の専門家(絵本作家、イラストレーター、編集者、絵本専門士など)から直接、指導を受けられることにあります。 本来ならこの講座も4月からスタートする予定でしたが、COVIDー19の影響で対面授業を行えなかったため、ようやく今月から開始

詳細を見る

第1回保育者論

2020年05月19日 【 幼児教育科

5月13日(水)に保育者論第1回目の授業として、全体会が行われました。遠隔方式ではありますが、初めて1学年の学生全員が集まる場となりました。 保育者論についての説明の後、教員の自己紹介によりそれぞれの個性が伝えられました。不安いっぱいで始まった大学生活ですが、授業後の感想からは「大学に行くのが楽しみになった」、「早く先生方、友達と(対面で)授業がしたい」といった学生の前向きな姿を感じることができました。春学期ではグループ毎にオンラインで交流を深めていくことになります。各グループの特性を生かして、秋学期により深い学びができるような準備がなされていくと思います。 秋学期の保育者論では、ゲストスピー

詳細を見る

「認定絵本士」養成講座 認定校になりました!(長野県で唯一)

2020年04月01日 【 幼児教育科

2020年度から本学幼児教育科が認定絵本士養成講座の認定校になりました。 認定校は全国で約20校あり、 本学は長野県で唯一の認定校となります。 ●認定絵本士養成講座について(国立青少年教育振興機構HP) 絵本は、発達段階にある子どもたちの、言語力、感性、文脈や事象の理解力を促進させ、豊かな人格形成をもたらすものとして、非常に重要な役割を担っています。また、絵本は子どもだけでなく大人にとっても、新たな世界を発見、体感できるものとして、重要視されています。 絵本と接する機会を増やすことで、家庭内における健全な親子の愛着形成や個々の学習意欲向上なども期待されています。 このような状況を受け、2019

詳細を見る

AC長野パルセイロと連携し課題解決型授業

2020年03月27日 【 国際コミュニケーション科

国際コミュニケーション科の授業「卒業研究セミナー(中島ゼミ2年生)」は、1年次に学修したマネジメント知識の実践的な理解を図るため、県内の民間企業とプロジェクトを組み、企業が直面している経営課題の解決を行っています。 本年度は、長野市に拠点を置くサッカークラブAC長野パルセイロと連携し、PBL(問題解決型授業)を展開してきました。具体的には、長野Uスタジアムの観客数増加を狙いに、個室で試合観戦ができるマルチボックス席チケットの企画/運営を行いました。各学生は、クラス内に組成した模擬的な会社組織(経理、広報、企画、営業など)に所属し、各部門の活動を横断的に理解することで、組織のあり方やその活かし方

詳細を見る

1...3132333435...74