総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

料理コンクールで賞を受賞しました

2019年08月07日 【 国際コミュニケーション科

国際コミュニケーション科では、清泉祭の模擬店出店を通して、ひとつのプロジェクトを協働して成し遂げる「プロジェクト演習」という授業があります。 活動の一環で、清泉祭への出品料理を「牛乳・乳製品料理コンクール(長野県牛乳普及協会主催)」に応募したところ、以下の学生グループが1次&2次審査を無事突破し、「優良賞 JA全農長野県本部長賞」を受賞しました。 ●料理名:えだ豆たっぷりチーズトッポギ!! ●学生氏名:鈴木梓(代表)、荒井美咲、 小川真季、滝澤侑実、永田優芽、本多茉名実

詳細を見る

わんわん読書会の練習

2019年08月07日 【 幼児教育科

子どもと動物のかかわりをテーマとしている長谷川卒業研究セミナーは、本学図書館の協力を得て、10月26日(土)に行われる「キッズカルチャーExpo2019」で「わんわん読書会」を企画します。 この読書会は、子どもが犬に読み聞かせをするというもので、犬とのふれあいを通して心が満たされたり、お話しを楽しんだり、読むおもしろさを感じたりと、様々なことをねらいとしています。犬とのふれあい&読書体験を合わせたような欲張りなプログラムです。 この企画に参加してくれるのは、清泉動物介在活動チームに所属している地域のボランティアの皆さんです。普段は、学生と一緒に「スマイル☆キッズわんクラブ(小学生と犬のふれあい

詳細を見る

保育者論Ⅰ全体会(学習成果発表会)

2019年07月30日 【 幼児教育科

7月24日保育者論Ⅰのまとめとして、各グループの学習成果発表会を行いました。 保育者論Ⅰでは、ゲストスピーカーを招いての講演会や、様々な体験を通して学ぶグループ別授業を通して、保育職の社会的意義と役割や保育者に求められる資質などについて学びます。 この日は、春学期の学習成果を各グループ5分以内にまとめ発表しました。グループのメンバー10人で協力して、どのようにしたら自分たちの学びを伝えられるかと、写真や劇、パフォーマンスなど思い思いに工夫されており、楽しく見たり、聞いたりできました。学習成果の内容はもちろんのこと、友だちと協力することや人に伝えるための工夫など、この活動を通して保育者になるため

詳細を見る

「学長杯・表現コンテスト」に向けて準備が始まりました

2019年07月29日 【 幼児教育科

現在、幼児教育科では秋の清泉祭の催しのひとつ「学長杯・表現コンテスト」に向けて準備を行っています。これは、幼児教育科1・2年生A・B2クラスずつの計4クラスが、クラスごとに子どもを対象とした劇の表現発表を行い、その表現力を競う清泉祭恒例のイベントです。仲間と協力・協働しながらひとつの作品を作り出す、授業・実習で培った力を活かし、子どもが楽しめる表現やパフォーマンスを実践する、保育現場で必要となる行事・イベントの準備・運営を体験することを目的としています。 今年は清泉祭第二日目10月13日(日)午前中に本学体育館で行われます。詳細が決まりましたら本学ホームページでお知らせいたします。ぜひお出かけ

詳細を見る

野外に響くブームワッカー(7月9日)

2019年07月25日 【 幼児教育科

幼児教育科「領域表現」授業で1年生が野外での音楽あそびを体験しました。 「ブームワッカー」は、アメリカ生まれの色とりどりのプラスティックパイプでできた楽器で、1本1本音が違います。 一人1音を担当して演奏する「分担奏」は、一人一人の演奏技術に関係なくアンサンブルの楽しさを味わえる良さがあり、このほかにもハンドベル、トーンチャイムなどがあります。

詳細を見る

1...3637383940...74