総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

第36回中国語スピーチコンテスト長野県大会に学生が出場、入賞いたしました。

2018年10月05日 【 国際コミュニケーション科幼児教育科

9月30日に「第36回中国語スピーチコンテスト長野県大会(長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂主催)」が開催され、課題を中国語で読み上げる⎾朗読⏌と、自身の体験を話す⎾弁論⏌の2部門で、中国語を学ぶ出場者が日頃の学びの成果を競いました。 本学からは短大から7人が参加し、竹前実南さん(国際コミュニケーション科1年)が2位、古平弥愛さん(幼児教育科1年)が3位、岸田早由里さん(国際コミュニケーション科2年)が奨励賞を獲得、大いに健闘いたしました。

詳細を見る

今年も行ってきました! 地域づくり交流会 in 長崎ウェスレヤン大学
【国際コミュニケーション科ビジネスコース・武田ゼミ】

2018年09月21日 【 国際コミュニケーション科

 9月9日~9月12日3泊4日で、長崎県を訪問する大学交流プログラムに参加しました。 このプログラムでは、諫早市にある長崎ウェスレヤン大学経済政策学科の学生たちと「地域づくり」活動について相互に発表をした後、地方都市出身で地元進学をした学生同士、地元の良さや不満、日々の生活のこと、就職のことについてざっくばらんに語り合いました。人口減少が続く地方都市に暮らす普通の若者はどんなことを幸せだと感じているのか?共通点もあれば県民性による違いもあり、とても盛り上がる交流会でした。参加学生の感想は以下です。【KRさん】 人生ゲーム的なすごろくを使って自己紹介をしたことで、ウェスレヤン大学の方と話しやすく

詳細を見る

山﨑浩先生(幼児教育科)が初の作品集「ありがとう こころをこめて(CDと楽譜集)」を発表!

2018年08月22日 【 お知らせ幼児教育科

 幼児教育に関わって22年、清泉女学院短期大学幼児教育科教授で声楽家、作曲家の山﨑浩先生が、「童謡100年」の今年、全国に向けて「新しい子どもの歌」CDを発表します。これまで子どもとの関わりの中で創作してきた作品をCDと楽譜集として9月5日同時発売します。 山﨑先生の幼稚園勤務時代の作品「ありがとう こころをこめて」が、全国の幼稚園保育園こども園で卒園ソングの定番として広く歌われるようになったことをきっかけに今回この企画が実現しました。 保育の現場はもちろん、ご家庭で親子の心のふれ合いに、子育てや保育に関わる多くの皆さんにも広くお聴きいただき、歌っていただきたい、新しくやさしい歌の数々です。ま

詳細を見る

韓国の姉妹校の学生と交流授業を行いました(国際コミュニケーション科1年、2年)

2018年07月09日 【 国際コミュニケーション科

今年もソウルにある姉妹大学のハニャン女子大学実務日本語科30人の学生さんが清泉を訪れました。 オープニングセレモニーは、国際コミュニケーション科2年村田ゼミの学生と、清泉の学生とハニャンからのセメスター留学生が歓迎会などを企画準備しました。 村田ゼミ7名はチマチョゴリと浴衣を着て、歓迎のバナーとともに30名を迎えました。村田ゼミの進行で、両校の挨拶や記念品の贈呈、ハニャン学生が練習を重ねてきた日本の歌やK-POPのダンスの披露がありました。にぎやかな昼食の後は、セメスター留学生3名の清泉での留学生活についてのプレゼン。いっそう上達した日本語に引率のイ・ビョンマン先生も驚いていました。 キャンパ

詳細を見る

7月4日(水)、認定こども園 古牧東部保育園園長の渡辺徹先生の講演を聞きました。

2018年07月04日 【 幼児教育科

7月4日(水)、幼児教育科1年生の保育者セミナーで、社会福祉法人はちす会 認定こども園 古牧東部保育園園長の渡辺徹先生に「乳幼児教育に何が求められているのか?古牧東部保育園の実践から?」と題して講演をいただきました。保育とは、どのような取り組みなのか、保育者として、子どもや保護者とかかわるうえでの心構え、そして、保育者として必要な能力とは、どのようなものか、など、多岐にわたるテーマについて、具体的な、保育現場での写真や動画を含めて、丁寧に、お話し下さいました。保育の理論的な枠組みと現場での実践のつながりについての貴重なお話を頂きました。学生にとって、保育者セミナーⅠ内で複数回行われた「全体講演

詳細を見る

1...3940414243...74