総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

幼児教育科2年『フォローアップセミナー』を開催しました

2016年12月08日 【 イベント幼児教育科

 12月7日、平成29年3月幼児教育科卒業予定者対象に、社会に出る前のこの時期、社会に出るということ、そのためにやっておくことや心構えを知り、 希望を持って社会に歩み出せるよう『フォローアップセミナー』を開催いたしました。  本学幼児教育科卒業後、幼稚園教諭として子ども達と共にし、現在は企業の人事・教育に携わりながら、大好きな読みきかせの活動も行い、 多岐にわたり社会貢献をされている大久保広子氏を講師にお招きし講演をいただきました。  まず、手遊びから始まり、学生も緊張がほぐれ和やかな雰囲気からの講演となりました。  ご自身の色々なことへの挑戦体験記をもとに"想像力"をつけることで人生が楽しく

詳細を見る

ながのキッズカルチャーEXPO2016を開催いたしました

2016年10月31日 【 幼児教育科

 10月30日(日)清泉女学院短期大学幼児教育科主催の「ながのキッズカルチャーEXPO2016」を開催いたしました。このイベントは子どもの文化に関する総合イベントとして平成28年度長野県大学・地域連携事業補助金採択事業として開催しました。子どもも大人も楽しめる参加型イベントを通じて、子どもの体験を豊かにすることを目的とします。  3年目となる今回は、リピーターのご家族連れも多く、天候にも恵まれ来場者は約850名あり、一般市民や学生ボランティア70名を含めると総勢900名以上の参加で大盛況でした。  キッズコンサートや人形劇・腹話術・街頭紙芝居は、子どもばかりでなくお父さんお母さんも思わず笑って

詳細を見る

児童発達支援センターの子どもたちとなべくら高原へ(みわっSEクラブ)

2016年10月05日 【 幼児教育科

 10月1日(土)子ども、学生、教員、総勢40名で飯山のなべくら高原に行きました。毎年行っている「自然体験プログラム」として、学生が企画・実施する活動です。当日はお天気が心配でしたが、秋晴れの気持ちの良い1日となりました。  学生と子どもがユニットを組み、一緒に森の中を歩き、拾った木の実や枝で製作活動をしました。森の中での製作はイメージが広がり、力作ばかりでした。  広い原っぱでお昼を食べ、その後は思い切り体を動かして遊びました。 シャボン玉、ぐるぐるたこ、ソリ・・・・本当に自然を満喫し大満足でした。  保育者を目指す学生にとって、子どもとの関わり、企画力、チームとしてやり遂げる力などを学ぶ機

詳細を見る

長野県中国語スピーチコンテストで1位入賞

2016年10月03日 【 国際コミュニケーション科幼児教育科

 9月25日、長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂の主催による「第34回長野県中国語スピーチコンテスト」が開かれ、弁論の部、朗読の部で競い合いました。  朗読部門には大学8名と一般10名が参加し、課題文の中国の物語を発表し、発音や表現力を競いました。  清泉女学院短期大学からは、幼児教育科と国際コミュニケーション科から計6名が出場し、幼児教育科1年の清水恵さんと辻千尋さんが、みごと1位と3位に入賞、国際コミュニケーション科1年の半田聖蘭さんが奨励賞を獲得しました。 おめでとうございました。

詳細を見る

ダイビングサークル「海洋体験教室」

2016年09月16日 【 国際コミュニケーション科幼児教育科

 9月12日から伊豆において「海洋体験教室」を実施しました。  プールで練習した成果もあり、海でのダイビングは初めての学生もスムーズに潜ることができました。昨年ダイビングのライセンスを取得した学生はファンダイビング、その他の学生は体験ダイビングをしました。大瀬崎の海は、今年は天候の関係で多少透明度が低かったですが、魚の種類も多く沢山の魚の群れの中をかき分けてダイビングしました。スノーケルでは、スキンダイビングでどんどん潜っている姿は、さすが若い!!  夜はビーチでBBQと花火。海の大自然に触れて最高の夏を満喫しました。  ダイビングは生涯スポーツです。これからもずっと海の自然を楽しんでほしいと

詳細を見る

1...4445464748...75