47241
フィジカルアセスメント
西村 理恵・上原 明子・成田 厚子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 助産学専攻科
開講キャンバス 東口 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 1単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

妊娠期・分娩期・産褥期・新生児の助産診断の基盤となる系統的かつ正確な情報取集のための基礎的技術を学修する。あわせて胎児超音波検査(経腹超音波検査)の基礎的知識および技術についても学修する。

学習到着目標

1.妊婦健康診査に必要な助産技術を実施し、得られた情報をアセスメントできる

2.産婦健康診査に必要な助産技術を実施し、得られた情報をアセスメントできる

3.褥婦・新生児の健康診査に必要な助産技術を実施し、得られた情報をアセスメントできる

成績評価方法

事前学習30% 実技試験70%

課題に対する
フィードバック方法

課題に対するフィードバックは、その場でコメントを行う。討議・発表・振り返り等の後にその場で、コメントを行う。内容についての疑問がある場合は、その場もしくは事後に個別に対応する

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート □グループワーク □プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

妊娠期のフィジカルアセスメント

予復習

予習:紙上事例の情報収集を想定・準備する

   指定テキストの動画を視聴し手順を確認する

復習:課題を明確にし基本的技術の習得に努める

担当

西村

2 内容

【2・3回連続】

超音波断層法によるフィジカルアセスメント(1)

予復習

予習:教科書の該当する箇所を読む(助産学講座6)

担当

成田(外部講師)

3 内容

超音波断層法によるフィジカルアセスメント(2)

予復習

復習:授業資料を読み返す

   リアクションペーパーの提出

担当

成田(外部講師)

4 内容

分娩期のフィジカルアセスメント(1)入院時のフィジカルアセスメント

予復習

予習:紙上事例の情報収集を想定・準備する

   指定テキストの動画を視聴し手順を確認する

復習:課題を明確にし基本的技術の習得に努める

担当

西村

5 内容

分娩期のフィジカルアセスメント(2)経過中のフィジカルアセスメント

予復習

予習:紙上事例の情報収集を想定・準備する

   指定テキストの動画を視聴し手順を確認する

復習:課題を明確にし基本的技術の習得に努める

担当

西村

6 内容

産褥期のフィジカルアセスメント

予復習

予習:紙上事例の情報収集を想定・準備する

   指定テキストの動画を視聴し手順を確認する

復習:課題を明確にし基本的技術の習得に努める

担当

西村

7 内容

新生児のフィジカルアセスメント

予復習

予習:紙上事例の情報収集を想定・準備する

   指定テキストの動画を視聴し手順を確認する

復習:課題を明確にし基本的技術の習得に努める

担当

西村

8 内容

まとめ(産褥期・新生児のフィジカルアセスメントのための技術確認)

予復習

予習:技術の確認

復習:自己評価及び課題を記録する

担当

西村

9 内容
予復習
担当
10 内容
予復習
担当
11 内容
予復習
担当
12 内容
予復習
担当
13 内容
予復習
担当
14 内容
予復習
担当
15 内容
予復習
担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

技術習得に向け自主練習を重ねることを奨励します

教科書

我部山キヨ子編 助産学講座6 助産診断・技術学Ⅱ[1]妊娠期 医学書院

平澤美恵子ら監修 写真でわかる助産技術バンス インターメディカ、平澤美恵子ら監修:写真でわかる母性看護技術アドバンス インターメディカ

参考書・文献

我部山キヨ子・大石時子編:助産師のためのフィジカルイグザミネーション 医学書院、石村由利子編 母性看護技術 医学書院

梁栄治著:助産師と研修医のための産科超音波検査 診断と治療社

履修条件

関連科目:周産期医学、実践助産学(講義・助産過程)、実践助産学演習(シミュレーション)と結びつけて学習すること。本科目の単位取得が、助産学実習Ⅰ(継続事例)、助産学実習Ⅱ(分娩期)、助産学実習Ⅲ(産褥期・新生児期)、助産学実習Ⅳ(周産期ハイリスク)の履修条件となる。

ICT活用
実務経験 ■所持している業務関連資格【助産師、看護師】
備考

基礎助産論演習10~21回と連動して進行する