47411
地域母子保健論
石川 智恵・上原 明子・宮﨑 紀枝
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 助産学専攻科
開講キャンバス 東口 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

地域で生活する母親・子ども・父親への健康支援、および新たな家族形成に向けた支援に必要な情報・知識と関連したシステムなどを学修し、子どもの成長・発達に応じた母子や家族への支援について理解を深める。また、地域で活動する多職種や組織との連携・協働の意味・意義を理解し、保健・医療・福祉・行政のつながりを学修する。

学習到着目標

1.保健行政における母子保健の位置づけ、地域母子保健の意義と法的体系を説明できる。

2.模擬的な地域診断の体験を通じて、地域を看る視点を持って助産学実習に臨むことができる。

3.地域母子保健活動の実際を通じて、助産学実習における事例について地域母子保健の観点から考察できる。

成績評価方法

筆記試験(定期試験):80%

ブレゼンテーション・レポート:20%

課題に対する
フィードバック方法

プレゼンテーション・レポート課題に対してコメントを添えて返却する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 ■フィールドワーク □リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

保健行政における母子保健の位置付けと動向

予復習

事前学習:学部の保健行政に関する学習の復習

事後学習:授業内容の整理

担当

上原明子

2 内容

地域母子保健とは

予復習

事前学習:前回授業の復習と当該部分の教科書の熟読

事後学習:授業内容の整理と教科書の再読

担当

上原明子

3 内容

国際母子保健・在日外国人への支援と課題

予復習

事前学習:前回授業の復習と当該部分の教科書の熟読

事後学習:授業内容の整理と教科書の再読

担当

上原明子

4 内容

助産師に必要な地域診断の理論(1)

予復習

事前学習:前回授業の復習と当該部分の教科書の熟読

事後学習:授業内容の整理と教科書の再読

担当

宮﨑紀枝

5 内容

助産師に必要な地域診断の理論(2)

予復習

事前学習:前回授業の復習と当該部分の教科書の熟読

事後学習:授業内容の整理と教科書の再読

担当

宮崎紀枝

6 内容

地域診断に挑戦:長野市と関心のある市町村の健康課題を比較・検討

予復習

事前学習:各グループでプレゼンテーション準備

事後学習:レポートの作成

担当

上原明子

7 内容

地域母子保健活動の実際(1):

切れ目ない育児支援の実際(1) 須坂モデルの実践と課題

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

特別招聘講師

8 内容

地域母子保健活動の実際(2):

切れ目ない育児支援の実際(2) 病院と地域をつなぐソーシャルワーカーによる実践と課題

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

特別招聘講師

9 内容

地域母子保健活動の実際(3):

切れ目ない育児支援の実際(3) 助産師の社会起業家による産後ケア活動

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

特別招聘講師

10 内容

地域母子保健活動の実際(4):

切れ目ない育児支援の実際(4) 産学連携によるペアレンティングセミナー活動

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

石川智恵

11 内容

地域母子保健活動の実際(5):

切れ目ない育児支援の実際(5) 産学連携によるペアレンティングセミナー活動

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

石川智恵

12 内容

地域母子保健活動の実際(6):

切れ目ない育児支援の実際(6) 長野市保健センターにおける3・4か月乳幼児健診の見学

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

上原明子

13 内容

地域母子保健活動の実際(7):

切れ目ない育児支援の実際(7) 長野市保健センターにおける3・4か月乳幼児健診の見学

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

上原明子

14 内容

地域母子保健活動の実際(8):

切れ目ない育児支援の実際(8) 長野市保健センターにおける3・4か月乳幼児健診の見学

予復習

事前学習:授業内容に関する下調べ

事後学習:リアクションペーパーの提出と第6回授業との関連付け

担当

上原明子

15 内容

まとめ

予復習

事前学習:これまでの授業の振り返り

事後学習:第6回授業との関連付け

担当

上原明子

16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

教科書

医学書院『助産学講座9地域母子保健・国際母子保健』

参考書・文献

授業内で適宜紹介する。

履修条件
ICT活用 ■自主学習支援【リアクションペーパーおよびレポートの提出、返却、コメントをGoogleClassroomにて行う】
実務経験
備考