71021
保育原理
西山 薫
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

この科目は保育と保育者のあり方について、基本的な理解を深めることを目的とする。保育と保育者のあり方について基本的な理解を深め、保育の思想や歴史、制度、内容や方法などについて基礎的な用語を学習し、のぞましい保育を考えるきっかけをつくりたい。今日の保育を取り巻く状況や社会環境、保育所のみならず家庭や地域社会での子育ての問題などにふれ、保育の問題をとらえる。また適宜、ミニドキュメンタリーを視聴し、保育の視野を広げたい。

学習到着目標

学科の学習成果Ⅱb「保育の原理・目的の理解」及びⅡa「保育の基礎的教養の習得」に向けて、以下の4項目の獲得を学修到達目標としている。①保育の思想、歴史の基本的理解、②保育者の姿勢や価値観の習得、③保育の現状や保育政策の専門的理解、④保育所保育指針の基本的理解、である。

成績評価方法

期末の定期試験(70%=マークシート式40点、記述式30点)、中間の小テスト(20%、2回各10点)マナバへの取組状況(10%)とする。

課題に対する
フィードバック方法

授業ノートを毎回配付する。不明な語句や用語などを授業外で調べておくこと。マナバにおいて当日の授業の理解度、取り上げたテーマ等へのコメント、質問等を受け付け、次の時間に回答する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート □グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

保育・子育てと保育を学ぶ意味(「子どもが育つ魔法の言葉」から考える)

今日の「保育の意義」、「子育ての意義」を理解し、これらの課題等を学ぶ

ドキュメンタリー「鳥になったママへ 絵本で伝える想いと願い」の視聴

予復習

第1回「保育・子育てと保育を学ぶ意味」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
2 内容

現代の子どもの発達観と子ども理解の方法

歴史的に見た、日本および欧米の子育て観の違いや子ども理解の違いなどを学ぶ

ドキュメンタリー「最後のタクト」の視聴

予復習

第2回「現代の子どもの発達観と子ども理解の方法」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
3 内容

保育および家庭養育の場の変化と地域における子育ち

近年の子育て環境の変化を考え、いま求められる子育て支援の方向性を理解する

ドキュメンタリー「白い秘密の婚活ルーム」の視聴

予復習

第3回「保育および家庭養育の場の変化と地域における子育ち」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
4 内容

少子化対策のこれまでと現在(待機児童対策を考える)

日本の少子化対策のこれまでの展開、成果と課題、現在進行中の少子化政策を理解する

ドキュメンタリー「大自然の中で子どものやりたいを最優先」の視聴

予復習

第1回小テストの範囲の復習、授業ノートのまとめ

担当
5 内容

保育所と幼稚園の法制度①、小テスト①

日本の保育所、幼稚園の法制度について、その共通点を相違点を学ぶ

ドキュメンタリー「ぼくらの秘密基地」の視聴

予復習

第5回「保育所と幼稚園の法制度①」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
6 内容

保育所と幼稚園の法制度②

日本の保育所、幼稚園の法制度について、その共通点を相違点を学ぶ

ドキュメンタリー「太陽と海陽」の視聴

予復習

第6回「保育所と幼稚園の法制度②」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
7 内容

子ども子育て支援制度の概要①

子ども子育て支援制度と認定こども園の制度、仕組みを学ぶ

ドキュメンタリー「リンゴの木のこどもたち(前編)」の視聴

予復習

第7回「子ども子育て支援制度の概要①」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
8 内容

子ども子育て支援制度の概要②

子ども子育て支援制度と小規模保育、企業主導型保育等の概要を学ぶ

ドキュメンタリー「リンゴの木のこどもたち(後編)」の視聴

予復習

第8回「子ども子育て支援制度の概要②」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
9 内容

保育所保育指針(平成29年3月告示)の理解(総則その1)

新たな「保育所保育指針」の概要、ポイントを整理し、その重要部分を理解する

ドキュメンタリー「教育ユーチューバー葉一」の視聴

予復習

第2回小テストの範囲の復習、第9回のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
10 内容

保育所保育指針(平成29年3月告示)の理解(総則その2)、小テスト②

新たな「保育所保育指針」の概要、ポイントを整理し、その重要部分を理解する

ドキュメンタリー「通知表のない学校」の視聴

予復習

第10回「保育指針 総則」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
11 内容

保育所保育指針(平成29年3月告示)の理解(三歳未満児の保育のねらいと内容)

とくに乳児保育、三歳未満児の保育内容の変更点を理解する

ドキュメンタリー「ノーナレ 遙かなる甲子園」の視聴

予復習

第11回「三歳未満児の保育」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
12 内容

保育所保育指針(平成29年3月告示)の理解(三歳以上児の保育のねらいと内容)

3歳以上児の保育内容、育てたい資質・能力等を理解する

ドキュメンタリー「100カメ マンモスこども園」の視聴

予復習

第12回「三歳以上児の保育」のふりかえりと授業ノートのまとめ

担当
13 内容

保育所保育指針(幼児期の終わりまでに育ってほしい姿と保育内容の構造)

新たに設定された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の概要とそのねらいを理解する

ドキュメンタリー「せんせいのいないようちえん(前編)」の視聴

予復習

期末テストに向けた準備と授業ノートのまとめ①

担当
14 内容

子育て支援の様々な形態

子ども子育て支援制度における地域の子育て支援メニューを理解する

ドキュメンタリー「せんせいのいないようちえん(後編)」の視聴

予復習

期末テストに向けた準備と授業ノートのまとめ②

担当
15 内容

時代が求める保育と両立支援(働き方改革)

少子化、非婚晩婚化のなかでの保育のあり方、働き方改革と少子化対策等を学ぶ

ドキュメンタリー「森の保育園で大冒険」の視聴

予復習

期末テストに向けた準備と授業ノートのまとめ③

担当
16 内容

期末テスト

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励します。

授業ノートのコメント欄の補充作業、語句調べ、小テストへの準備や授業の振り返り(マナバ)等に一定の時間を必要とします。

教科書

「保育所保育指針」(平成29年度改訂 厚生労働省)、「同解説書」(平成29年度改訂 厚生労働省)

参考書・文献

授業中に保育に関する記事を配付することがある

履修条件

卒業必修科目および保育士資格必修科目である

ICT活用 ■自主学習支援【マナバによるコメント、質問の受付と回答】
実務経験
備考