71053
子ども家庭支援論
宮下 孝子
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

家族を取り巻く社会状況(地域社会・人間関係など)の変化を理解し、子育て家庭への支援を行うための方法を具体例から学ぶ授業である。

学習到着目標

この科目は、学習成果Ⅱb「保育の原理・目的の理解」、Ⅱc「保育及び支援の対象の理解」を目的とする。そのために、以下のような具体的学習成果の獲得を目標とする。1.家庭の意義とその機能について理解する。2.子育て家庭を取り巻く社会的状況等について理解する。3.子育て家庭の支援体制について理解する。4.子育て家庭のニーズに応じた多様な支援の展開と関係機関との連携について理解する。

成績評価方法

授業参加姿勢(40%)、課題レポート(30%)、小テスト(30%)によって判断する。課題の未提出は減点対象となる。

課題に対する
フィードバック方法

事前課題資料やリアクションペーパーは、適宜、授業内で共有し、グループワークの題材等とする。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

家庭・家族の理解

予復習

新聞記事や資料を参考に家庭・家族をどのように考えるか、事前にまとめておく。リアクションペーパー①を記入し次回提出する。

担当
2 内容

家庭支援の目的と機能

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー②を記入し次回提出する

担当
3 内容

保育者に求められる家庭支援①

専門的視点・発達の理解・姿勢等を理解する

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー③を記入し次回提出する

担当
4 内容

保育者に求められる家庭支援②


子どもの環境における課題と支援

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー④を記入し次回提出する

担当
5 内容

地域子ども・家庭支援事業(社会資源)

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑤を記入し次回提出する

担当
6 内容

児童相談所・児童相談センターの役割と保育者との連携

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑥を記入し次回提出する

担当
7 内容

市町村の役割(子育て短期支援事業)と保育者との連携

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑦を記入し次回提出する

担当
8 内容

児童福祉施設の役割と保育者との連携

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑧を記入し次回提出する

担当
9 内容

里親・ファミリーホーム等の役割と保育者との連携

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑨を記入し次回提出する

担当
10 内容

子育て支援における職員連携

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑩を記入し次回提出する

担当
11 内容

保護者支援①

保護者理解や信頼関係の形成について理解する

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑪を記入し次回提出する

担当
12 内容

保護者支援②

社会資源活用への展開の為の視点や支援方法を理解する

予復習

前回の授業時に配布された資料内容を授業で発言できるよう準備しておく。リアクションペーパー⑫を記入し次回提出する

担当
13 内容

保育所における支援の事例とワーク・小テスト

予復習

授業で学んだことを復習しておく

担当
14 内容

要保護児童と家庭支援の事例とワーク・小テスト

予復習

授業で学んだことを復習しておく

担当
15 内容

特別な配慮を要する児童と家庭支援の事例とワーク・小テスト

予復習

授業で学んだことを復習しておく

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励 します。

教科書

なし

参考書・文献

西尾祐吾監修 立花直樹・安田誠人・波田埜英治編「保育者の協働性を高める 子ども家庭支援・子育て支援」(晃洋書房 2019年)3,000円

履修条件

保育士資格必修科目である。

ICT活用 ■自主学習支援【家庭支援に関するビデオ学習を行う。】
実務経験
備考