72011
発達心理学
渡邉 智之
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

「発達心理学」では、生涯発達という視点から発達を捉え、誕生から老年期までの各発達段階における心理的・身体的特徴、発達課題を理解するとともに、乳幼児期の生活や遊びを通した学びの過程および心理学における学習のメカニズムを学ぶことでに乳幼児の行動変容・習得についての理解を深める。さらに、幼児のやる気や主体性の形成、就園への支援など保育における発達援助を学ぶことで、望ましい保育者像や保育環境について考えたい。

学習到着目標

この科目は、学習成果Ⅱc「保育及び支援の対象の理解」を目的とし、具体的な到達目標は次の通りである。①生涯発達や各発達時期の特徴を理解する、②将来を見据えた保育の重要性について理解する、③発達に偏りのある子の生きにくさを理解し、援助のための基礎知識を習得する、④効果的な教育・保育を行うために必要な学習の理論を理解する、⑤具体的な保育実践における動機づけや学習方法、学習評価のあり方を理解する。

成績評価方法

定期試験(50%)、中間レポート(30%)、参加姿勢度(20%)

課題に対する
フィードバック方法

毎回の授業でリアクションペーパーを課す。授業内容の理解度を把握すると共に質問等を受け付け、次回に回答することで学生間で共有する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

ガイダンス

予復習

初回の予習は不要だが、授業概要について復習する

担当
2 内容

子どもの発達を理解することの意義

予復習

子どもの発達の意義についてまとめる

担当
3 内容

子どもの発達と環境

予復習

子どもの発達と取り巻く環境の関係についてまとめる

担当
4 内容

発達理論と発達観・保育観

予復習

発達理論と子ども観・保育観のつながりについてまとめる

担当
5 内容

基本的信頼感の形成

予復習

基本的信頼感の発達についてまとめる

担当
6 内容

社会情動的発達

予復習

社会情動的スキルについてまとめる

担当
7 内容

身体的機能と運動機能の発達

予復習

身体機能と運動機能がどのように発達していくのかについてまとめる

担当
8 内容

知覚と認知の発達

予復習

認知機能の発達についてまとめる

担当
9 内容

言葉の発達

予復習

言葉の発達の概要をまとめる

担当
10 内容

遊びの発達

予復習

第5~10回までの子どもの発達について振り返り、レポート課題としてまとめる

担当
11 内容

子どもの学びの過程①記憶

予復習

記憶のメカニズムについてまとめる

担当
12 内容

子どもの学びの過程②条件づけ

予復習

条件づけについてまとめる

担当
13 内容

子どもの学びの過程③動機づけ

予復習

動機づけ理論についてまとめる

担当
14 内容

児童期以降の発達①児童期・青年期

予復習

児童期から青年期にかけての発達の概要について振り返る

担当
15 内容

児童期以降の発達②成人期・老年期

予復習

成人期から老年期にかけての発達の概要について振り返る

担当
16 内容

定期試験

予復習

授業で扱った範囲を復習しておく

担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

原信夫・井上美鈴(編)『子ども家庭支援の心理学』(北樹出版、2100円+税)

参考書・文献

長谷部比呂美・日比暁子他『保育の心理学』(ななみ書房、2000円+税)

履修条件

卒業必修科目および幼稚園教諭免許状、保育士資格必修科目である。

ICT活用
実務経験 ■実務経験の内容【心理職として病院勤務】
■所持している業務関連資格【公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士】
備考