72054
幼児理解と教育相談
渡邉 智之
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

少子化とともに、幼児への支援だけではなく、保護者への支援や地域の子育て支援も保育者に求められるようになってきている。保育現場において、幼児の発達を理解し、教育相談を進めていくことが必要になってきている。この授業では、幼児理解の基本と支援の方法について学ぶ。また、現代の子どもや家庭をめぐる諸問題について考える。

学習到着目標

この科目は、学習成果Ⅱc「保育及び支援の対象の理解」、Ⅱd「保育内容や保育方法、具体的援助の方法の理解」を目的とする。幼児の理解および教育相談の方法に関する理解のために、具体的には、1.幼児理解や教育相談の意義と原理の理解、2.幼児理解の方法の理解、3.教育相談の方法(カウンセリングの技法を含む)の理解、4.教育相談の展開(実際の活用)に関する理解、を到達目標とする。

成績評価方法

小テスト(50%)、課題(30%)、授業参加態度(20%)

課題に対する
フィードバック方法
アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

ガイダンス/保育における教育相談の意義

予復習

シラバスを熟読して初回の授業に臨むこと

担当

渡邉 智之

2 内容

教育相談の基礎➀(自己理解)

予復習

授業で扱った課題についてまとめる

担当

渡邉 智之

3 内容

教育相談の基礎➁(他者理解)

予復習

授業で扱った課題についてまとめる

担当

渡邉 智之

4 内容

子どもの発達理解と支援➀(未満児の発達理解と支援)

予復習

未満児の発達と支援についてまとめる

担当

渡邉 智之

5 内容

子どもの発達理解と支援➁(幼児の発達理解と支援)

予復習

幼児の発達と支援についてまとめる

担当

渡邉 智之

6 内容

保護者理解と支援

予復習

保護者支援の概要についてまとめる

担当

渡邉 智之

7 内容

気になる子どもとその保護者へかかわり

予復習

気になる子どもへのかかわりと保護者への対応についてまとめる

担当

渡邉 智之

8 内容

現代の子育てをめぐる諸問題/小テスト

予復習

子育てをめぐる諸問題についてまとめる

担当

渡邉 智之

9 内容

教育相談に関わる心理学の基礎理論

予復習

心理学の諸理論についてまとめる

担当

渡邉 智之

10 内容

カウンセリングマインドとカウンセリングの具体的手法

予復習

カウンセリングマインドやカウンセリングの手法についてまとめる

担当

渡邉 智之

11 内容

対人関係トレーニング➀(対人関係の基礎)

予復習

授業で扱った課題についてまとめる

担当

渡邉 智之

12 内容

対人関係トレーニング➁(エクササイズ)

予復習

授業で扱った課題についてまとめる

担当

渡邉 智之

13 内容

事例1(事例について検討・考察する)

予復習

事例について自分の考えを説明できるようにしておく

担当

渡邉 智之

14 内容

事例2(事例について検討・考察する)

予復習

事例について自分の考えを説明できるようにしておく

担当

渡邉 智之

15 内容

事例3(事例について検討・考察する)/小テスト

予復習

事例について自分の考えを説明できるようにしておく

担当

渡邉 智之

16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励 します。

教科書

教科書は特に指定しないが、授業中に資料を配布する。

参考書・文献
履修条件

幼稚園免許取得のための必修科目である。

ICT活用
実務経験 ■実務経験の内容【心理職として病院勤務、スクールカウンセラーとして従事】
■所持している業務関連資格【公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士】
備考