73164
児童文化の研究Ⅱ
塚原 成幸
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

この科目は幼児にとって児童文化財が果たす役割を理解し、児童文化財を積極的に活用できるための知識と技術を身に付ける。また手作り紙芝居の制作を通して、作者の意図をどのように子どもに伝えるかについても研究する。具体的には、子どもの完成を刺激する保育教材を実践的・応用的に活用できる技術を修得する。(一部、認定絵本士養成講座指定科目)

学習到着目標

「Ⅳ保育実践の表現力・創造力・感性の基礎の修得」の獲得を目指し、実際に視聴覚教材(紙芝居)を創作することで、児童文化財の制作手法を身につける。また、教材の制作過程を通じ、保育の中で児童文化財が果たす役割を理解することを目標とする。

成績評価方法

紙芝居制作、実演を含め本授業への参加姿勢度70%、課題レポート30%。

課題に対する
フィードバック方法

紙芝居の制作時は、題材選び、物語の構成、描画の方法などをその都度、助言しながら進行する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

心に寄り添う絵本(心のケアと絵本の可能性)  

心のケアと絵本の関わり方

予復習

初回の予習は不要。授業内に配布した資料を再読し、

次回までに内容を理解しておくこと。

担当
2 内容

子供の心をとらえるもの(子供の心をとらえて離さないもの) 

子供達が興味を示すものとは何か 

予復習

子どもが関心を持つことについて検討し、自分の意見をリアクションペーパーに記入する。

担当

ながはり朱実(イラストレーター)

3 内容

絵本が生まれる現場①(作家の感性に触れる)  

絵本作家の感性にふれる

予復習

事前に講師の著作物(絵本や紙芝居)の作品にふれておく。

担当

やべみつのり(絵本・紙芝居作家)

4 内容

絵本が生まれる現場②(絵本の編集)   

絵本編集の仕事内容と役割を学ぶ

予復習

自らがつくりたい絵本について構想し、テーマや読者について検討を行う。

担当

日下部茂子

(編集者)

5 内容

物語を作る練習(グループワーク)

グループでディスカッションを行い、短いストーリーを創作する

予復習

物語を完成させ、プレゼンテーション方法を検討する。

担当
6 内容

紙芝居の制作①お話づくり(物語の構想を練る)

制作する紙芝居のジャンルを決定し、内容を考える

予復習

制作する紙芝居のラフストーリーを検討する。

担当
7 内容

紙芝居の制作②箱絵づくり

絵コンテを作成する(場面数=8場面程度)

予復習

絵コンテを完成させる。

担当
8 内容

紙芝居の制作③下描き

紙芝居用紙に下描きを行う

予復習

下描きを完成させる。

担当
9 内容

紙芝居の制作④本描きⅠ

紙芝居用紙に清書する

予復習

清書を進める。

担当
10 内容

紙芝居の制作⑤本描きⅡ

紙芝居用紙に清書する

予復習

清書を完成させる。

担当
11 内容

紙芝居の制作⑥彩色Ⅰ

紙芝居用紙に色を塗る

予復習

進捗状況を見ながら色塗りを進める。

担当
12 内容

紙芝居の制作⑦彩色Ⅱ

紙芝居用紙に色を塗り、色塗りを完成させる

予復習

色塗りを完成させ、紙芝居のテキスト(ナレーションや台詞)を確認する。

担当
13 内容

紙芝居の制作⑧台本入れ(完成)

紙芝居用紙の裏にナレーションの文、台詞、演出の仕方などを記入し、完成させる

予復習

制作者の名前や演出メモを記入し、紙芝居を完成させる。

担当
14 内容

オリジナル作品の披露&実演評価①

様々な作品にふれ、工夫されている点(描画手法、演じ方)を理解する。

予復習

発表で感じたことを振り返り、リアクションペーパーに記入する。

担当
15 内容

オリジナル作品の披露&実演評価②、全体の振り返り

様々な作品にふれ、工夫されている点(描画手法、演じ方)を理解する。

予復習

発表で感じたことを振り返り、リアクションペーパーに記入する。

担当
16 内容

保育者や認定絵本士として絵本を活用することについてのディスカッション 

今後の活動について(グループワーク)     

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、演習は4時間程度の予習・復習を奨励します。

紙芝居制作は自宅でも実施する。

教科書

必要に応じて資料を配布する。

参考書・文献

子どもの文化研究所編 紙芝居 演じ方のコツと基礎理論のテキスト(一声社 2015)

認定絵本士養成講座テキスト 絵本専門士委員会他(中央法規出版 2020)

履修条件

本科目は、認定絵本士養成講座の指定科目である。

紙芝居の制作は、時間的な制限もあるので積極的に取り組むこと。(必ず一人一作品を仕上げる)

ICT活用 ■遠隔授業【状況に応じてZOOMを活用したオンライン授業を実施する。】
実務経験 ■実務経験の内容【紙芝居実演家として30年間、上演活動に従事。全国紙芝居まつり本部運営委員、ながの子どもの文化研究所代表】
■所持している業務関連資格【朗読指導者養成講座修了、絵本専門士】
備考