74031
造形表現の基礎(樽井)
樽井 美波・土田 智
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期 通年
授業の概要

この授業では、保育に必要となる、造形に関わる基礎的な知識や技術を習得することを目的として、造形表現に用いられる多様な素材とそれらを活かした技法や加工方法について、制作の実践を通して学ぶ。

造形表現の基礎(樽井)と、造形表現の基礎(土田)を隔週毎に受講する。

造形表現の基礎(樽井)では、おもに、絵画的な造形の演習をおこなう。

学習到着目標

学科の学習成果Ⅱe「保育に関する基礎的技能の獲得」に向けて、次の1~3を学修到達目標とする。

1.造形の基本的な知識と技術の修得、2.造形表現に関する教材等の活用及び作成についての修得、3.造形表現の展開のための技能の修得。

成績評価方法

演習の状況・課題(80%)、振り返りの記入内容(20%)。ほか、授業態度、学習に対する姿勢等を総合して評価する。

課題に対する
フィードバック方法

制作演習の課題については、その都度、講評、助言をおこなう。授業内容の振り返りについては、必要がある場合はコメントを付し、次回の授業時に返却する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

子どもの造形表現活動について

予復習

予習は不要。

授業の最初に画材の販売をおこなう。

担当
2 内容

描画材の種類と特徴

子どもの造形活動で用いられる描画材やその特徴、使い方について学ぶ。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
3 内容

描画表現技法(1)デカルコマニー、ドリッピング、バチック

造形あそびにも用いられるモダンテクニックの技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
4 内容

描画表現技法(2)スタンピング、フロッタージュ

造形あそびにも用いられるモダンテクニックの技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
5 内容

描画表現技法(3)スパッタリング、ステンシル、スクラッチ

造形あそびにも用いられるモダンテクニックの技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
6 内容

描画表現技法(4)マーブリング、紙染め

造形あそびにも用いられるモダンテクニックの技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
7 内容

色彩について/コラージュの絵画制作

色彩による見え方や感じ方の違いについて学び、理解する。

描画表現技法(1)~(4)で修得した技法を用いて、コラージュ絵画作品の制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

コラージュの絵画作品を制作する。

担当
8 内容

子どもの描画表現の発達について

子どもの描画表現の一般的な発達段階について学ぶ。子どもの作品を鑑賞し、グループで意見交換をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

コラージュの絵画作品を制作する。

担当
9 内容

イラストレーション

子どもが興味を抱きやすいキャラクターや色彩等について学び、イラストの制作をおこなう。

予復習

コラージュの絵画作品を提出する。

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
10 内容

ペープサートの制作(1)デザイン、パーツの制作

第9回授業で制作したイラストをもとに、保育での活用を想定したペープサートのデザイン、パーツの制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
11 内容

ペープサートの制作(2)組み立て、鑑賞

ペープサート作品の仕上げをおこなう。

完成後、グループごとに、鑑賞、保育での活用について意見交換をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
12 内容

版画表現技法(1)紙版画

紙版画の技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
13 内容

版画表現技法(2)コラグラフ

コラグラフ(コラージュ版画)の技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
14 内容

版画表現技法(3)スチレン版画

スチレン版画の技法について学び、制作をおこなう。

予復習

授業内容の振り返りをスケッチブックに記入する。折り紙の課題を提出する。

担当
15 内容

多様な素材に描く

紙以外の素材と描画材との相性や注意点について学び、制作をおこなう。

鑑賞、ふりかえり、まとめ

予復習

これまでに学んだ技法や制作した作品について鑑賞・振り返りをおこない、スケッチブックにまとめる。

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、演習は4時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

資料を配付します。

参考書・文献

『画材の使い方いかし方』学研

槇英子『保育をひらく造形表現』萌文書林 ほか、授業内で随時紹介する。

履修条件
ICT活用
実務経験 ■実務経験の内容【小学校 図画工作、中学校 美術科、高等学校 美術科・工芸科 担当講師として勤務経験あり】
備考

次回授業の持ち物が示されたら、計画的に素材の収集や用具の準備をしてください。

汚れてもよく、動きやすい服装で受講すること。