74071
教育情報処理演習
田中 里花
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

情報化が進展し、幼稚園や保育所の現場で、パソコン等を使用する機会が増えている。保育の業務での利用方法や教材作成などの保育に関わるコンピュータの活用方法について、基礎から学ぶ。また、パソコンとスマホを連携した活用法や、GoogleWorkspace等のクラウドサービスの使い方について演習していく。

学習到着目標

この科目は、Ⅱe「保育に関する基礎的技能の獲得」、Ⅱf「保育の総合的実践力の基礎の獲得」を目的とする。そのために、以下のような具体的学習成果の獲得を目標とする。1.コンピュータやネットワークの基礎を理解する。2.保育に関わるコンピュータソフトの操作能力を獲得する。3.情報倫理の基礎を理解する。

成績評価方法

課題の提出状況(80%)、演習の状況(20%)によって評価する。課題の未提出は減点対象となる。

課題に対する
フィードバック方法

課題はGoogleClassroomを介して提示し、提出してもらう。必要な場合には、提出した課題内容について指導する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート □グループワーク ■プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

基礎的な操作方法の確認(1)オリエンテーション、ネットワーク

予復習

学内PCへのログイン等の資料準備、教科書第1章を読んでおく

担当
2 内容

基礎的な操作方法の確認(2)Googleアカウントの取得、GoogleWorkspaceについて(GoogleClassroomでのレポートの提出方法など)、タッチタイピング

予復習

教科書第2章「各キーの働き」を読んでおく

担当
3 内容

基礎的な操作方法の確認(3)ダウンロード、圧縮、解凍、メール送受信、Googleドライブ

予復習

教科書第3章「メールのマナー、クラウドサービス」について読んでおく

担当
4 内容

基礎的な操作方法の確認(4)マウスの練習、ファイルとフォルダ管理(名前をつけて保存、上書き保存の違い、ファイル操作、ファイルの拡張子等)

予復習

教科書第4章「ファイル操作」、第10章「コンピューターのしくみ」について読んでおく

担当
5 内容

図書館活用法、情報セキュリティ・情報倫理について

予復習

教科書第9章「ネット上の情報の探し方、図書館活用法」、また教科書第11章「情報とセキュリティ」について読んでおく

担当
6 内容

文章作成ソフトの理解(1)基本操作、レポート作成方法

予復習

教科書第5章「Wordでレポート作成」を読んでおく

担当
7 内容

文章作成ソフトの理解(2)表が入ったおたよりの作成、お誕生日カード作成等

予復習

文章作成ソフトの使い方について、復習しておく

担当
8 内容

文章作成ソフトの理解(3)園だより作成(イラストの挿入)

予復習

文章作成ソフトの使い方について、復習しておく

担当
9 内容

表計算ソフトの理解(1)かんたんな表の作成

予復習

教科書第6章「表計算ソフト」について読んでおく

担当
10 内容

表計算ソフトの理解(2)児童台帳(データベースについて、入力規則の設定)

予復習

表計算ソフトの使い方について、復習しておく

担当
11 内容

表計算ソフトの理解(3)絶対参照について いろいろな関数

予復習

表計算ソフトの使い方について、復習しておく

担当
12 内容

表計算ソフトの理解(4)児童の身長・体重の推移、グラフ化

予復習

表計算ソフトの使い方について、復習しておく

担当
13 内容

プレゼンテーションソフトの理解(1)基本的な操作の確認

予復習

教科書第7章「PowerPointの使い方」を読んでおく

担当
14 内容

プレゼンテーションソフトの理解(2)アニメーションをつける等応用的な操作演習と、訪問予定園(実習園)についての発表資料準備

予復習

情報の検索・整理の方法について、復習しておく

担当
15 内容

プレゼンテーションソフトの理解(3)プレゼン演習

予復習

発表の仕方について準備しておく

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、演習は4時間程度の予習・復習を奨励 します。

教科書

奥村晴彦・森本尚之著『基礎からわかる情報リテラシー』(技術評論社)1,480円

USBメモリは必要な者だけ準備(基本的にはGoogleドライブを使用することで学校と自宅とのファイル共有を推奨)。

参考書・文献

阿部正平・阿部和子・二宮祐子『保育者のためのパソコン講座』(萌文書林 2018年)

履修条件

幼稚園免許取得のための必修科目である。

ICT活用 ■双方向型授業【情報室内の授業モニタリングシステムを用いて個々の演習状況を確認。模範操作画面の転送表示などで支援。】
■自主学習支援【GoogleClassroomを通して課題の配布、提出後のチェックなどを行う。】
■遠隔授業【授業内課題の一部については操作手順の動画を作成。オンデマンド視聴で復習が可能。】
実務経験 ■実務経験の内容【長野商工会議所、職業訓練校等での情報教育業務(MOS、日商PC検定取得支援等)】
■所持している業務関連資格【情報活用試験(J検)1級、MOS Excel2000エキスパート、日商PC検定データ活用2級、ITパスポート等】
備考