75013
卒業研究セミナー
西山 薫
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期 通年
授業の概要

春学期は、共通の資料に基づいて、「今どきの「子育て」と子どもの姿」に関する具体的な課題を理解する。

秋学期は「子どもたちの「今」を考える」という分野について、次の3つのテーマから1つを選択し、グループ研究を行い、清泉フェスティバルでの発表レポートづくりを進める。

①<CM>のなかの子どもたち-子ども・親子はどう描かれているか-

②幼稚園・保育園・こども園のクラスネーム・ランキング-長野県の子どもの成長への期待とは-

③まち(街)が保育のフィールドに-地域の資源をいかした保育-

学習到着目標

この卒業研究セミナーでは、学科の「学習成果Ⅱf保育の総合的実践力の基礎の獲得」を目的とし、具体的には①春学期の個別発表を通じて、テーマに関する情報収集と考察、発表技術を身につける、②上記の発表に対する自分の考え、意見交換を深める、③秋学期のグループ研究を通じてテーマへの理解を深める、④清泉フェスに向けた発表方法や表現方法を深めることを学修到達目標とする。

成績評価方法

春学期の担当レポート(40%)と、秋学期の研究課題の成果および発表(50%)、マナバへの取組状況(10%)を評価配分とする。グループ研究の場合グループへの貢献、分担作業状況を評価する。

課題に対する
フィードバック方法

春学期の個人発表は教員と受講学生がコメントを述べ、意見交換する。秋学期のグループ研究は、グループ内での討議の他、中間発表を行い進捗状況を確認する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 ■フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

私の<子ども時代>の地域社会・遊びの風景について(意見交換)

テーマについて各学生から意見交換、意見発表を行う

予復習

第1回「<子ども時代>の地域社会・遊びの風景」のふりかえり

担当
2 内容

今どきの子どもの生活リズムの現状と問題(レポート報告)

発表者の発表に対する質疑、意見と発表への感想をまとめる

予復習

発表テーマに対するコメントレポートの作成(全員)と個人発表の準備(次回担当者)

担当
3 内容

テレビ視聴と子どもの生活の現状と問題(レポート報告)

発表者の発表に対する質疑、意見と発表への感想をまとめる

予復習

発表テーマに対するコメントレポートの作成(全員)と個人発表の準備(次回担当者)

担当
4 内容

子どもの外遊びと運動能力の現状と問題(レポート報告)

発表者の発表に対する質疑、意見と発表への感想をまとめる

予復習

発表テーマに対するコメントレポートの作成(全員)と個人発表の準備(次回担当者)

担当
5 内容

子どもの生活体験、自然体験の現状と問題(レポート報告)

発表者の発表に対する質疑、意見と発表への感想をまとめる

予復習

発表テーマに対するコメントレポートの作成(全員)と個人発表の準備(次回担当者)

担当
6 内容

グループ研究の進め方と研究工程表づくり

3つの研究テーマに基づき、グループを編成し、今後の進め方を共有する

予復習

第6回「グループ研究の進め方と研究工程表づくり」のふりかえり

担当
7 内容

活動計画や分析シートの作り方

研究テーマに沿った視察、検索計画の立案と、分析のためのシートを作成する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み①

担当
8 内容

情報検索とデータ収集の方法

研究テーマに沿った視察、検索計画の立案と、データ収集の方法を共有する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み②

担当
9 内容

グループ研究の作業の課題の確認⑴

グループごとに研究テーマの課題に対する作業を学内で進め、必要に応じて討議する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み③

担当
10 内容

グループ研究の作業の課題の確認⑵

グループごとに研究テーマの課題に対する作業を学内で進め、必要に応じて討議する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み④

担当
11 内容

グループごとに中間報告(進行状況の確認)

3つのテーマに対する作業の進行状況を発表し、グループごとに研究テーマの課題に対する作業を学内で進め、必要に応じて討議する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み⑤

担当
12 内容

グループ研究の作業の課題の確認⑶

グループごとに研究テーマの課題に対する作業を学内で進め、必要に応じて討議する

予復習

研究テーマに沿った分担作業、分担課題への取組み⑥

担当
13 内容

清泉フェスティバルでの発表準備

グループごとに発表データを整理、まとめ、発表会の準備と役割分担を進める

予復習

発表会に向けた分担発表部分の整理①

担当
14 内容

発表の準備と評価

発表用のデータの内容と発表方法を確認し、発表のリハーサルを行う

予復習

発表会に向けた分担発表部分の整理②

担当
15 内容

発表会とまとめ

清泉フェスティバルでの発表に対する成果と課題をまとめる

予復習

1年間のまとめレポートの作成

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、演習は4時間程度の予習・復習を奨励します。

春学期の個人の探究テーマや秋学期のグループ研究の作業、調査、まとめと授業の振り返り(マナバ)等に復習の一定の時間を必要とします。

教科書

指定しない

参考書・文献

必要に応じて図書館等の資料を提示する

履修条件

学科必修科目

ICT活用 ■自主学習支援【個人発表およびグループ研究を進める上での疑問や問題点を担当教員とともに解決していく】
実務経験
備考