77044
児童館の機能と運営
塚原 成幸・矢澤 亜哉
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 幼児教育科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

この授業では、児童館の「機能と運営」、および、児童福祉における「健全育成」について学ぶ。「機能と運営」については、現代社会における地域や家族の変化の中で、子育て支援が重要になっていることをふまえ、児童館には、どのような機能や役割があり、それは、どのような制度のもとで運営されているのかについて、具体的な例を見ながら、学ぶ。また、「健全育成」については、少子高齢化、国際化、情報化社会における児童の生活問題を分析し、それに対応する児童福祉分野における児童の健全育成活動の内容とその目的を理解することをねらいとする。

学習到着目標

この科目は、学習成果Ⅱb「保育の原理・目的の理解」、Ⅱc「保育及び支援の対象の理解」を目的とする。そのために、以下のような具体的学習成果の獲得を目標とする。1.現代社会における児童館の役割について理解する。2.児童館の運営と制度の関わりについて理解する。3.児童館の実践的な活動について理解する。

成績評価方法

授業参加態度(30%)、提出物(30%)、課題(40%)によって判断する。課題の未提出は減点対象となる。

課題に対する
フィードバック方法
アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

現代社会における地域社会と家族の変容について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

2 内容

現代社会の変容と子どもの生活実態について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

3 内容

現代社会における子どもの諸問題について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

4 内容

児童健全育成事業の諸分野について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

5 内容

地域子育て支援拠点事業について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

6 内容

放課後児童健全育成事業について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

7 内容

児童館における児童健全育成事業について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原

8 内容

児童館の児童健全育成事業の実際について学ぶ

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

塚原、矢澤

9 内容

児童館の機能  

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

10 内容

児童館の運営と制度  

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

11 内容

児童館における子どもの遊び  。

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

12 内容

児童厚生員の職務  

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

13 内容

児童館の歴史    

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

14 内容

児童館と社会的ニーズ   

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

15 内容

児童館の役割と課題  

予復習

授業プリントについて復習し、分からない語句などについて調べておくこと。

担当

矢澤

16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励 します。

教科書

教科書はありません。プリント等を配布します。

参考書・文献

1.全国学童保育連絡協議会編『学童保育ハンドブック』(ぎょうせい 2015年)2,376円 2.児童健全育成推進財団編『健全育成論』(児童健全育成推進財団 2014年)1,000円 3.児童館研究委員会編『子どもは歴史の希望』(児童健全育成推進財団 2022年)3,190円

履修条件

保育士資格および幼稚園免許の二つを取得する予定の者で、児童厚生二級指導員資格の履修者として認められた者に限る。

ICT活用 ■遠隔授業【児童健全育成推進財団製作のビデオ教材を使って児童館の取り組みなどについて学ぶ。】
実務経験 ■実務経験の内容【小児医療施設にてMSWとして従事】
■所持している業務関連資格【社会福祉士、絵本専門士(塚原)】
備考