83131
専門セミナー Ⅰ
中島 琢郎
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 国際コミュニケーション科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

 このゼミでは、自分の興味・関心が湧くテーマ(ビジネスに関する領域)を深く掘り下げ、1年間かけてじっくり研究活動に取り組みます。最終的な成果物は、卒業論文を完成させることですが、「そのゴールに向けてどのようなプロセスで活動を進めていくか」を大切にしていきます。そこで、授業を「前半」と「後半」の2つのパートに分けて、原則授業を進行します。特に後半パートでは、履修生各々が「主体性」や「能動性」を強く発揮し、ゼミに貢献することが期待されます。

 【前半】「研究の進め方」を学びます。そして、夏休み期間を利用して各自で「調査/分析」に取り組みます。

 【後半】履修生同士で協議・合意した活動計画に基づいて、研究活動に取り組みます。

学習到着目標

この科目は、国際コミュニケーション科の学習成果『Ⅲ 各分野の応用力・専門性』の習得、『Ⅰ キャリア形成力・社会人基礎力』の向上、『Ⅳ 清泉スピリット5つの力(全て)』の向上を目標とします。具体的には、『実践的な技術/スキル』の習得、『合意形成力』の向上、『主体性/能動性』の醸成、を目標とします。

成績評価方法

中間発表(50%)、ゼミ活動への貢献度(50%)

課題に対する
フィードバック方法

授業内で口頭にて解説します。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 ■フィールドワーク □リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

授業の概要(目的、目標、授業計画、受講ルール、など)を理解する。

予復習

ゼミの活動計画案を各自で考え、Google Classroomへ提出する。

担当
2 内容

活動計画の立案

どのようにゼミ活動を行うかを履修生同士で協議し、1年間の活動計画を立案する。

予復習

履修生同士で協議し、ゼミの活動計画をまとめる。

担当
3 内容

(前半)研究の捉え方

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
4 内容

(前半)研究への挑み方

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
5 内容

(前半)研究のステージ

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
6 内容

(前半)研究に必要なスキル

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
7 内容

(前半)世界観の設計

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
8 内容

(前半)道筋の選択

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
9 内容

(前半)作戦の具体化

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
10 内容

(前半)準備項目の列挙

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
11 内容

(前半)順序の決定

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
12 内容

(前半)締切の決定

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
13 内容

(前半)証拠の収集

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

活動計画に基づいて、各々活動を実施する。

担当
14 内容

(前半)分析と推理

(後半)立案/合意した活動計画に基づいて、研究活動を実行する。

予復習

中間発表資料をGoogle Classroomへ提出する。

担当
15 内容

中間発表

春学期の総括として中間発表を行うと共に、これまでの活動過程を振り返る。

予復習

第1回~第14回の研究活動の振り返りを行う。

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、演習は4時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

適宜、資料を配布します。

参考書・文献

石原 尚『卒論・修論研究の攻略本:有意義な研究室生活を送るための実践ガイド』(森北出版 2021年)1980円

履修条件
ICT活用 ■双方向型授業【Slackを用いた情報共有】
■自主学習支援【マナバを通じた課題提出】
■遠隔授業【必要に応じてZoomを用いた遠隔授業を行う】
実務経験 ■実務経験の内容【投資育成業務(VC)、企業経営】
備考