86472
ファイナンシャルプランニング
竹内 秀一
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 国際コミュニケーション科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

「お金」に関心がない学生にも無理なく学べることをテーマにしています。正しい金銭感覚を学び、統計に基づいた知恵や金融知識を身に着けることの大切さを理解します。ファイナンシャルプランナー(FP)は、家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄や投資計画、保険、相続対策などをプランニングし、金銭的な豊かさだけでなく、精神的にも豊かな生活を実現できるようにサポートします。いま最も注目されている女性に人気の資格NO.1の国家資格です。金融リテラシーを学び、「金銭感覚の素養」を身につけながら、併せて「人間力」「コミュニケーション能力」の向上をゴールとします。社会で役立つパーソナル・ファイナンスの基礎知識を修得し、社会人になった時にその知識を少しでも活かせるようになることが唯一の目的です。

学習到着目標

この科目は、国際コミュニケーション科の学習成果『各分野の応用力・専門性』の習得、『有用な資格取得』の支援、『考える力・思考力』の向上、を目的とする。具体的には、それぞれ『単に金銭感覚や金融知識を学ぶだけなく、社会で役立つパーソナル・ファイナンスの基礎知識』の習得、『ファイナンシャル・プランナーに必要な基本知識』の習得、『自立するために考えるチカラ、工夫するチカラ』を身につける。

成績評価方法

ホームワーク課題提出(95%)、授業への参加態度(5%)や授業出席等により総合的に判断する。

※期末試験は実施しない。

課題に対する
フィードバック方法

課題には評価をつけて返却します。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク □リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション 

ライフデザイン概論 ~お金の本質を読み解く~

予復習

「お金が大好きな人」「お金がたまらない人」「無駄遣いをする人」など、今までの自分のお金の使い方を振り返る

担当
2 内容

「お金って何だろう?」(ワークショップ形式)

予復習

体験型プログラムによって得られた気づきから『お金との真摯な向き合い方』について考える

担当
3 内容

ライフプランニング(倫理とライフプランニング手法)

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
4 内容

リスクマネジメント(1)生命保険 生命保険の概要

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
5 内容

リスクマネジメント(2)損害保険 損害保険の概要

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
6 内容

ポートフォリオプランニング(1)金融資産運用 金融概念

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
7 内容

ポートフォリオプランニング(2)金融資産運用 金融商品と税務

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
8 内容

タックスプランニング(1)税金 所得税の基礎知識

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
9 内容

タックスプランニング(2)税金 課税標準の計算

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
10 内容

エステートプランニング(1)不動産 不動産の取引および法令

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
11 内容

エステートプランニング(2)不動産 不動産と税務

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
12 内容

リタイアメントプランニング(1)相続 相続の基本および法律

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
13 内容

リタイアメントプランニング(2)贈与と事業継承

予復習

課題に対する考え方や回答を提出

担当
14 内容

FP概論(総まとめ)

予復習

金融知識などについて総復習

担当
15 内容

『死ぬ前に作っておきたい棺桶リスト』製作

予復習

将来の夢を考えることで夢の整理

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は1時間程度の復習を奨励します。

教科書

<教科書>みんなが欲しかった「FPの教科書3級」TAC出版(1,760円)

参考書・文献

その他、授業内で適宜紹介します。

履修条件

特になし

ICT活用 ■双方向型授業【ワークショップ体験型での授業形式】
実務経験 ■実務経験の内容【独立系FP(実務家)として、20年間で1,000組以上の「お金の相談(不安や疑問)」を受けている。】
■所持している業務関連資格【FP(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)、CPCC(米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)】
備考

講演講師として過去開催した講演会やセミナー等、495回開催(延べ参加者数16,974名)2023年1月1日現在 

毎回授業内で体験型ワーク(プログラム)を準備します。