86494
社会保障
武田 るい子
大学名 清泉女学院短期大学
学部・学科 国際コミュニケーション科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

この科目は、これから社会で働いて生活していく上で必要な社会保険や社会福祉制度を中心に制度の概要、利用のしくみを学んでいく。全般的な基礎知識を習得しつつ、社会保障制度は社会経済状況、財政事情で変化していくものであることを踏まえ、制度の矛盾やなぜそうなっているのかといった構造の課題について調べ、改革の必要性がどこにあるかを考えていく。

学習到着目標

この科目は、国際コミュニケーション科の学習成果、『基礎的知識・学習スキル』『問題を発見する力と考える力・思考力』の向上を目標とする。具体的には、社会保障制度の概要を理解しライフステージに応じた生活リスクに対応する制度の課題について調べて、どう改善したらよいか考えることができるようになることを目指す。

成績評価方法

①授業理解クイズ4回(40%)、②問題発見シート2回(20%)、③グループプレゼン(20%)、④期末レポート(20%)

課題に対する
フィードバック方法

課題へのフィードバックはマナバ等で行う。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション:社会保障と聞いて

予復習

リアクションペーパー

担当
2 内容

社会保障成立の歴史:ヨーロッパと日本

予復習

予習:テキスト購読、クイズ1練習問題

担当
3 内容

社会保障制度1:社会保険(医療保険)、クイズ1

予復習

リアクションペーパー

担当
4 内容

社会保障制度2:社会保険(労働保険)

予復習

リアクションペーパー

担当
5 内容

社会保障制度3:産前・産後の社会保障

予復習

予習:テキスト購読・クイ2練習問題

担当
6 内容

社会保険のしくみと限界、クイズ2

予復習

リアクションペーパー

担当
7 内容

社会保障制度4:生活保護と生活困窮者自立支援法

予復習

リアクションペーパー

担当
8 内容

社会保障制度5:子どもの貧困とひとり親の福祉制度

予復習

予習:テキスト購読、クイズ3練習問題

担当
9 内容

生活困窮に関する福祉制度の限界、クイズ3

予復習

リアクションペーパー

担当
10 内容

社会保障制度6:年金と高齢者福祉

予復習

予習:テキスト購読、クイズ4練習問題

担当
11 内容

社会保障制度の調査:問題発見1、クイズ4

予復習

問題発見シート1提出

担当
12 内容

グループワーク:問題発見1

予復習

リアクションペーパー

担当
13 内容

社会保障制度の改善:問題発見シート2

予復習

問題発見シート2提出

担当
14 内容

グループワーク:問題発見

予復習

リアクションペーパー

担当
15 内容

まとめ:社会保障制度の思想的基盤と福祉国家

予復習

期末レポート準備

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励します。

講義後のクイズや調べ学習においては予習2時間程度必要です

教科書

椋野美智子、田中耕太郎編「はじめての社会保障」有斐閣アルマ、1800円

参考書・文献

特になし

履修条件

テキストはクイズのために必要です。各自用意すること。リアクションペーパーや予習が多いことを理解の上受講してほしい。

ICT活用 ■自主学習支援【SJCマナバの活用し課題の授受、フィードバックを行う】
■遠隔授業【Youtube等で動画を事前視聴してもらうことがある】
実務経験
備考

この科目は、(財)全国大学実務教育協会認定資格の関連科目です。詳細は学生便覧をご覧下さい。