10121
人間学b(人間1年)
古橋 昌尚
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 人間学部 共通教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

共通教育課程の1年次必修として、大学での学びの基礎となる科目で、人間への問いについて、自然、人間社会、またそれを超えたものとの関係において考察する。生きがいと幸せ、孤独と疎外、空虚感、愛、悪、苦しみの意味、生命の尊厳と死など、人間存在の源的な問いをとおして人間を問い直す。はじめに現代社会と現代人の特徴について学び、アイデンティティの希薄化、物質主義、効率主義、消費主義の諸側面について理解する。そうした現代社会においていかに生きるべきかを模索する。また、あらゆる物語、詩歌、音楽、映画など身近な物語をとおして、自らの生き方とその共同体、社会と世界のあり方を問う方法を探る。

学習到着目標

はじめに、現代社会の特徴と傾向と、そこに生きる現代人の特徴を理解する。第二に、こうした学びを通して人間の根源的な問いとテーマを問い直す方法を学ぶ。第三にこの学びを通して自己と社会、世界を問い直す批評的な見方を身につけ、小グループでの話し合いで自らの意見を述べることも学ぶ。「身につける7つの力」では、①課題発見力と、③他者尊重を伸ばす。

成績評価方法

授業への取り組み(20%)、毎回のリフレクション(40%)、期末レポート(40%)。 

課題に対する
フィードバック方法

毎回授業のテーマをめぐってリフレクションを書いて提出するが、次回授業のはじめにフィードバックする。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

ガイダンス: 

1.人間学の概要、目的と方法を理解する。

2.生きる意味への問いをたどり、人間とはなにか(定義)を概観する。

予復習

復習:人間学概要、人間の定義等についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
2 内容

現代社会と現代人の特徴(1):

1.物語からアイデンティティの探求を理解する。

2.現代人のアイデンティティの希薄化について学ぶ。 

予復習

復習:現代人のアイデンティティについてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
3 内容

現代社会と現代人の特徴(2):

1.歌詞と物語から現代の消費主義、物質主義社会を理解する。

2.消費主義と物質主義の影響と弊害を学ぶ。

予復習

復習:現代の消費主義、物質主義社会についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
4 内容

現代社会と現代人の特徴(3):

1.「存在」と「所有」について学ぶ。 

2.効率主義社会の実態とその影響と弊害を学ぶ。

予復習

復習:現代効率主義社会の実態とその影響についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
5 内容

現代社会と現代人の特徴(4):

1.歌詞から人間の欲・欲望について考察する。

2.生きる力と無秩序な欲を理解する。

予復習

復習:人間の欲・欲望についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
6 内容

生きがい(1):

1.神谷美恵子の生きがい論を学ぶ。

2.生きがい、生きがい感、感情の役割を理解する。

予復習

復習:生きがい、生きがい感についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
7 内容

生きがい(2):

1.幸福、仕合せ、巡り合わせ、人生の恵みについて理解する。

2.生きがいの特徴、種類と区分について学ぶ。 

予復習

復習:幸福、仕合せ、巡り合わせについてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
8 内容

自己発見と自己実現(1): 

1.メディテーションの理念を学び、実践する。 

2.日本人と孤独: 孤独の質と種類について学ぶ。 

予復習

復習:日本人と孤独、孤独の質と種類についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
9 内容

自己発見と自己実現(2):

1.生き方を問い直す人、ソウル・メイトについて理解する。 

2.知識と体験知、真の自己と偽りの自己について学ぶ。

予復習

復習:知識と体験知、真の自己と偽りの自己についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
10 内容

自己発見と自己実現(3): 

1.自らの深い望みを知るすべを学ぶ。

2.自己実現について理解する。

予復習

復習:深い望みと自己実現についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
11 内容

ヘレン・ケラーとアン・サリバン(1):

1.ヘレン・ケラーの生涯と社会貢献について学ぶ。

2.人間の限界と可能性について考える。

予復習

復習:ヘレン・ケラーの生涯、人間の限界と可能性についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出する。

担当
12 内容

ヘレン・ケラーとアン・サリバン(2):

1.アン・サリバンの生涯について学ぶ。

2.言語と感覚の恵みについて考える。 

予復習

復習:アン・サリバンの生涯、言語と感覚の恵みについてリフレクションを提出。

予習:指定課題を提出。期末レポートのテーマについて考える。

担当
13 内容

V. E. フランクル(1) 

1.フランクルの生涯と強制収容所について理解する。

2.人間の極限状況と人間の可能性について学ぶ。

予復習

復習:フランクルの生涯、人間の極限状況についてのリフレクションを提出する。

予習:指定された課題を提出。期末レポートのテーマを絞りこむ。

担当
14 内容

V. E. フランクル(2) 

1.根源的な意義への欲求とロゴセラピーについて理解する。

2.人生を意味あるものにする三つの方法を理解する。 

予復習

復習:根源的意義への欲求とロゴセラピーについてリフレクション。 予習:課題提出。レポートのテーマ確定。(準備学習時間4時間以上)

担当
15 内容

授業のまとめ

1.授業の総復習をする。 

2.授業での学びや考察を期末レポートにまとめる。 

予復習

復習:授業全体のリフレクションをおこない提出する。

予習:指定された課題を提出する。期末レポートを作成し、期日までに提出する。(準備学習時間4時間以上)

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義は4時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

特定の教科書は使用しない。授業で補助教材を毎回配布する。

参考書・文献

神谷美恵子『生きがいについて』(みすず書房)、V.E.フランクル『それでも人生にイエスと言う』(春秋社)、『夜と霧』(みすず書房)、イシドロ・リバス『孤独を生き抜く』(講談社現代新書)、ヘレン・ケラー『わたしの生涯』(角川文庫)

履修条件

特別にない。

ICT活用 ■自主学習支援【Google Classroomの諸機能を利用。資料を共有し、Formで課題に回答し、Documentで期末レポートを提出する。】
実務経験
備考