10222
現代社会とメディア(不開講)
担当者なし(未定)
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 共通教育科目、人間学部 共通教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

この科目は、共通教育課程の教養科目として、現代社会におけるメディアの持つ力と役割、有用性と危険について正しく理解し、健全な批判力をもって主体的にメディアと関わることができるリテラシーを養うことを目的とする授業である。メディア一般に関する理論、出版物、映画、TV、SNSなど各メディアについて、それらの誕生と展開の歴史を概観し、課題となるトピックスについて討論やプレゼンテーションを行い、メディアの現場で活躍するゲストから話を聞き、最終課題として、各自が発信を体験する。

学習到着目標

メディアの歴史的発展とメディアに関する主たる学説を概観した後、日々接している身の回りのメディアの検証を通じて、課題発見力を養い、正しいメディア活用に必要な、基本的コミュニケーション能力、発信する力を身につけることを目標とする。

成績評価方法

各回のリアクション記録40%、 討論・プレゼンテーション30%、 最終課題30% 

課題に対する
フィードバック方法

各講義の中で、前回のリアクション記録、プレゼンテーションに対しフィードバックを行い、最終課題については、最終回に総評を行う。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

導入:メディア論の歴史を概観し、メディアの本質と現代社会との関係、問題の所在を考えることの意義を理解する。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
2 内容

メディアリテラシーとは何か:世界各国におけるメディアリテラシー教育を参考にして、市民にとってメディアリテラシーのもつ重要性を学ぶ

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
3 内容

メディアの歴史1:声の文化と文字の文化:オングの著作等を通して、口承と書記の文化の特質と相違点を考える。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
4 内容

メディアの歴史2:書物の誕生:文字の発明から印刷までのメディアの歴史を学ぶ。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
5 内容

メディアの歴史3:映画の誕生:19世紀末から現代までの映画の歴史と映画の役割を理解する。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
6 内容

メディアの歴史4:ラジオの普及とテレヴィジョン:ラジオからテレビの時代への変遷を辿り、その歴史的意義を考える。。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
7 内容

メディアの歴史5:電話からケータイ、そしてスマホ:通信手段の普及と変化の歴史を辿り、その歴史的意義を考える。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
8 内容

メディアの歴史6:井戸端からグローバルメディアへ:SNSの時代の情報と個人について考える

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
9 内容

世論と情報操作:メディアと政治の関係について、古典的研究から最先端の研究までを学び、戦争とメディアに関する具体的事例についても考える。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
10 内容

branding marketing advertising:メディアと欲望の関係について考える。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
11 内容

メディアの現場1:現場で活躍するゲスト講師からその仕事を学ぶ。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
12 内容

メディアの現場2:現場で活躍するゲスト講師からその仕事を学ぶ

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
13 内容

メディアの現場3:現場で活躍するゲスト講師からその仕事を学ぶ

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
14 内容

発信者としての体験:それぞれが選んだ課題について、発表を行い、相互批評して学ぶ。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
15 内容

まとめ:これからの世界とメディアの関係についての討論を通して、各自の課題を明らかにし、その解決について考える。

予復習

予習:授業日前日の新聞(WEB版も可)を精読し記事に関する意見をまとめておく(2時間)。復習:講義で紹介された参考文献を読み意見をまとめる。(2時間)

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

新聞(WEB版も可)を複数比較して読み、講義後紹介された参考文献等に基づいて自分の考えをまとめる練習をするのがよいでしょう。

教科書

適宜、資料、WEB上で参照すべき資料のURの一覧等を配布するので、特定の教科書は用いない。

参考書・文献

講義において参考文献表を配布する。

履修条件

学内、自宅等で安全に遠隔講義が受けられる環境が整っていること。

ICT活用 ■遠隔授業【ZOOMによるリアルタイム、双方向型の講義】
実務経験 ■実務経験の内容【ドキュメンタリー制作者、新聞記者、フリージャーナリスト等の実務者をゲスト講師として迎える】
備考

各自のWEB環境を確認してから履修登録して下さい。ゲスト講師の都合により、授業項目の順番が変わる場合があります。