10883
インターンシップ
山貝 征典・生井 裕子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 人間学部 共通教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 実技・実習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2・3年 開講期 春・秋
授業の概要

企業等において学修・研修的な就業体験をするインターンシッププログラムを実施し、キャリア形成に関する意識を高める。学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うことにより、主体的な職業選択能力や高い職業意識を身につける。

キャリア支援センターと連動した授業であり、企業や自治体での実習以外に、事前事後の学習・指導通じてインターンシップに関する知識を習得する。実習を含み通常の講義と形態が異なるため、掲示板やメールなどでの各種連絡を見逃さないように取り組む。

学習到着目標

企業や自治体などでの就業体験を行うことにより、実際の仕事や職場を体験し、キャリア形成に対する課題を発見する力を習得する。事前準備、企業研究、実習先選定、企業へのあいさつや書類提出、マナー習得などを通じて、行動力およびキャリアデザイン力を身につける。

成績評価方法

インターンシップ実習日報・報告書の提出、企業からの評価表の確認を持って合否判定を行う。なお本科目の単位・評価基準は「合格or不可」の評価となる。※合格の場合「合格:P(PASS)」となる。学生便覧の[単位認定と関連事項について~成績評価について]を参照。

課題に対する
フィードバック方法

リアクションペーパーによる感想や質問を、翌週の授業で取り上げ、コメントをしながら理解を深める。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション:インターンシップの科目の意義と授業の進め方について理解する。

予復習

今後の授業全体の流れについて復習して2回目に臨むこと

担当

山貝、生井

2 内容

実習へ向けての心構え、資料記入方法:インターンシップの事前学習として、受入先やその業界についての知識(企業研究、業界研究)、社会人として求められる一般常識のを習得する。

予復習

実習へ向けての心構えの振り返り

担当

山貝、生井

3 内容

各実習先の企業研究:業界の概要や特色、最近の傾向などについて、景気、規模の変動、構造改革、競争力などを学ぶ。

予復習

業界概要の振り返り

担当

山貝、生井

4 内容

実習前のマナー講座:実際の企業にて実習に参加するため、その情報の取り扱いや規律について確実に習得する。

予復習

マナー講座の振り返り

担当

山貝、生井

5 内容

事前準備やアポイントメントについて:実習における準備やスケジューリング、依頼やまとめの方法を学ぶ。

予復習

実習依頼方法の振り返り

担当

山貝、生井

6 内容

インターンシップ実習:事前あいさつ:事前に企業にアポイントメントを取り、訪問とあいさつに取り組む。

予復習

実習に行く前にもれのないように準備を進める(準備学習4時間以上)

担当

山貝、生井

7 内容

インターンシップ実習1/記録:毎日書く日誌への記録では、特に失敗や改善などの項目についてもれずに記載するよう確認する。

予復習

日誌記述方法の振り返り

担当

山貝、生井

8 内容

インターンシップ実習2/交流:実習中は指示されたことだけをこなすにとどまらず、積極的にコミュニケーションを取ることができるよう準備する

予復習

日誌記述方法の振り返り

担当

山貝、生井

9 内容

インターンシップ実習3/現場学習a:現場で学んだことを実際の就職活動やキャリア形成に活かせるように確実に記録する方法を身につける。

予復習

日誌記述方法の振り返り

担当

山貝、生井

10 内容

インターンシップ実習4/現場学習b:単に現場を経験するだけの研修に終わることなく、自ら指導や助言を受けるように学習する。

予復習

日誌記述方法の振り返り

担当

山貝、生井

11 内容

インターンシップ実習5/現場学習c:現場での体験から自己点検・評価を行い、キャリア形成への課題を見つけだす。

予復習

自己点検・評価の振り返り

担当

山貝、生井

12 内容

インターンシップ実習6/実習のまとめ:研修を終えて「働くこと」「社会人になるということ」について掘り下げて考察する。

予復習

キャリア形成意識の振り返り

担当

山貝、生井

13 内容

インターンシップ実習/事後のまとめ:実習後に書く企業の担当者へお礼の手紙についてその注意事項や文面を学ぶ。

予復習

実習終了時に企業担当者へのお礼を必ず行う

担当

山貝、生井

14 内容

事後指導、まとめとふりかえり1:実習簿に記載した項目やふりかえりを確認し、提出書類を制作する。

予復習

研修簿をまとめ執筆する(準備学習4時間以上)

担当

山貝、生井

15 内容

事後指導、まとめとふりかえり2:参加者相互で振り返りと情報共有を行い、実地で学んできた事項を深める。

予復習

学生お互いの体験をシェアリングを行う

担当

山貝、生井

16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、実技・実習は2時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

特になし。

参考書・文献

キャリア支援センターから薦められた就職・進路に関するものや、キャリア形成に役立つテキスト、企業研究資料、新聞などを積極的に読むこと。

履修条件

・キャリア科目「ビジネス実務」および「キャリアマナー」がインターンシップに役立つため、履修していることが望ましい。

・実習終了後、実習記録や報告などを経て、単位が認定される。

ICT活用 ■双方向型授業【実際の企業での実習を行う実践的な授業となる】
■自主学習支援【Eメールやクラウドサービスを使用し、資料配布やレポート添削を行う】
実務経験
備考