19014
FP対策講座
竹内 秀一
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 人間学部 共通教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

楽しみながら「お金の本質」に触れ、お金と仲良くなれ(好かれ)るように工夫しています。学生からは『最初は受講を後悔していましたが、最後までやってみて受講してよかったと心から思っています』『お金を好きになりました』『お金だけでなく人生についても考えられる授業でした』『先生の授業、好きです』…etc たくさんの嬉しい感想を頂いています。講義自体は難しいですが、様々なワークやライフプランニング手法を通じて、自分の目標やキャリア(就職)について考え、お金や人生を紐解きます。また国家資格であるFP資格を取得する事により、金融業界はもちろん、それ以外の業界であっても就職活動をする上で、説得力のある自己アピールをすることが出来ます。身につけた知識は、卒業後に自分のライフプランニングにも活かせるので損はありません。金融(知識や判断力)知識を学び、正しい金銭感覚を身につけること、総合的な人間力やコミュニケーション力の向上も副次的なテーマとして掲げています。 社会で役立つパーソナル・ファイナンスの基礎知識を修得し、社会人になった時にその知識を少しでも活かせるようになることを唯一の目的としています。

学習到着目標

厚生労働省認定国家資格(3級FP技能士)の取得を目指します。お金に関心がない学生にも無理なく学べることを目標に、社会で役立つパーソナル・ファイナンスの基礎知識を修得し、課題発見力と論理的思考を身に付けます。またお金の考え方や使い方、そして賢い付き合い方を手に入れてほしいと願っています。7つの力である「論理的思考」と「コミュニケーション力」を育成します。

成績評価方法

ホームワーク課題提出(95%)、授業への参加態度(5%)や授業出席等により総合的に判断する。

※期末試験は実施しない。

課題に対する
フィードバック方法

毎回授業内で日常生活で役立つ楽しい課題を準備します。課題に対する考え方や回答をGoogleフォームで提出することにより、お互いの考え方や価値観をシェア(共有)することが出来ます。様々な価値観に触れながら、金銭感覚の相互学習を深めることを意図しています。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク □リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

・オリエンテーションおよび自己紹介

・ファイナンシャルプランニングの意義と役割

・FP3級国家資格試験の概要

予復習

ファイナンシャルプランナーという仕事に全く関心のない方でも、楽しく取り組めるような講義なので気軽に参加して欲しいと考えています。

担当
2 内容

「お金って何だろう?」(ワークショップ形式)

予復習

「お金」について、どのように感じているのか?あるいは、どのように見ているのか?についての体験学習をするためにニュートラルな金銭感覚のままでの参加を希望する。

担当
3 内容

ライフプランニングと資金計画(倫理とライフプランニング)

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
4 内容

リスクマネジメント(1)生命保険 生命保険概要

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
5 内容

リスクマネジメント(2)損害保険 損害保険の概要

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
6 内容

ポートフォリオプランニング(1)金融資産運用 ポートフォリオの概念

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
7 内容

ポートフォリオプランニング(2)金融資産運用 金融商品と税務

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
8 内容

タックスプランニング(1)税金 所得税の基礎知識

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
9 内容

タックスプランニング(2)税金 課税標準の計算

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
10 内容

エステートプランニング(1)不動産 不動産の取引および法令

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
11 内容

エステートプランニング(2)不動産 不動産と税務

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
12 内容

リタイアメントプランニング(1)相続 相続の基本および法律

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
13 内容

リタイアメントプランニング(2)事業継承 事業継承の基礎

予復習

FP3級技能士を目指す人は、復習重視による学習の定着化を図る。また各授業テーマに沿ったホームワークに取り組みます。(Googleフォームを活用)

担当
14 内容

ライフデザイン概論(総まとめ)

予復習

ファイナンシャルプランナーの6分野の総復習

担当
15 内容

FP試験対策

予復習

特別補講(過去問題へのチャレンジ)

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は1時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

<教科書>みんなが欲しかった「FPの教科書3級」TAC出版(1,760円)

参考書・文献

その他、授業内で適宜紹介します。

履修条件

金融業界、不動産や住宅メーカー、公務員を希望する学生は2年次での履修を勧めます。なお、特定非営利活動法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会(日本FP協会)の主催するFP3級技能検定を受験します。

ICT活用 ■双方向型授業【学習の定着化を図るためホームワークの提出は「Googleフォーム」を活用】
■自主学習支援【希望者のみ:FP過去問題集アプリの活用した効果的な学習】
■遠隔授業【原則対面授業、オンラインも可 ※感染状況により変更】
実務経験 ■実務経験の内容【独立系FP(実務家)として20年間で1,000組以上の「お金の相談(不安や疑問)」を受けている。】
■所持している業務関連資格【FP(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)、CPCC(米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)】
備考

過去開催した講演会やセミナー等、495回開催 (延べ参加者数16,974名)2023年1月1日現在