21124
英語基礎演習Ⅱ
村松 直子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 心理コミュニケーション学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

日本と世界の社会、文化に関わる様々な事柄について、英語でリサーチし、英語で発表することで、国際人として必要な批判的思考力、コミュニケーション力、発信力を向上させる。また、バイカルチュラルの作家によるエッセイや移民文学を読むことを通して、多様な文化を深層文化まで踏み込んで理解する力を養うほか、物事を多角的・多層的に見つめる眼差しや自身と他者を尊重する姿勢を身につける。国際人として、また人として比較文化の視点を持つことの意義についても考える。

学習到着目標

英語基礎演習IとIIは連動する科目であり、グローバル&ローカルな問題について一層の理解を深める。英語でのコミュニケーション力、ストラテジー能力、プレゼンテーションスキルを向上させる。7つの力の内、特に他者尊重、コミュニケーション力、発信力を育成する。

成績評価方法

授業におけるパフォーマンス(50%) グループ及び個人プレゼンテーション(30%) レポート(20%)

課題に対する
フィードバック方法

パフォーマンスに対しては随時フィードバックを行う。プレゼンテーションでは相互評価を行う。レポートに対しては内容、構成、英文の正確さ(accuracy)と流暢さ(fluency)の観点からコメントして返却する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

授業の概要説明

文化の様々な捉え方について理解する。

予復習

文化とはなにか説明できるようにする。

ディスカッションのための英語表現を調べて、覚える。

担当
2 内容

日本と英国の文化比較1

比較文化論の英文エッセイを読み、行動規範価、深層文化まで踏み込んでディスカッションする。

予復習

英文エッセイの前半を読む。

日本と英国の文化について比較文化の観点から調べる。

担当
3 内容

日本と英国の文化比較2

比較文化論の英文エッセイを読み、行動規範価、深層文化まで踏み込んでディスカッションする。

予復習

英文エッセイの後半を読む。

エッセイを読んで考えたことを英文レポートにまとめる。

担当
4 内容

日本の文化と慣習 

発表とディスカッション

予復習

日本の文化と慣習について調べてくる。英語で発表できるように準備する。

担当
5 内容

日本の見えない文化(深層文化)

発表とディスカッション

予復習

日本の見えない文化について考え、調べてくる。英語で発表できるように準備する。

担当
6 内容

Cross-cultural essay1

見知らぬ人(strangers) とのコミュニケーションに関するエッセイを読み、ディスカッションする。

予復習

英文エッセイをを読んでおく。

担当
7 内容

Cross-cultural essay2

異文化コミュニケーションに関するエッセイを読み、ディスカッションする。

予復習

英文エッセイをを読んでおく。

担当
8 内容

日本の特定の文化

プレゼンテーション準備

関心のある文化を探求する。

予復習

関心のある文化について調べて発表する準備をする。

必要な英語表現を覚える。

担当
9 内容

英語プレゼンテーション

グループ内でプレゼンテーションを行い、相互に評価する。

予復習

英語プレゼンテーションの準備をして、資料を完成させる。

プレゼンテーションのフィードバックを記入する。

担当
10 内容

移民文学を読む1

バイカルチュラルの作家によって書かれた短編小説を読み、文化とものの見方について考える。

ディスカッション

予復習

テクストの担当箇所の英文を読み込み、発表できるようにする。

考えたことを英語でレビューペーパーにまとめる。

担当
11 内容

移民文学を読む2

バイカルチュラルの作家によって書かれた短編小説を読み、比較文化の視点を持つことの面白さと意義について考える。

予復習

テクストの担当箇所の英文を読み込み、発表できるようにする。

移民文学を読んで考えたことを英文レポートにまとめる。

担当
12 内容

日本あるいは世界の文化や問題について考える1

プレゼンテーション準備

関心のある文化や問題について探求する。 

予復習

関心のある文化や問題について調べて、発表する準備をする。関連する英語表現を覚える。

担当
13 内容

日本あるいは世界の文化や問題について考える2

プレゼンテーション準備

関心のある文化や問題について探求する。「見えない文化」まで踏みこんで考える。

予復習

関心のある文化や問題について調べて、発表する準備をする。関連する英語表現を覚える。

担当
14 内容

英語プレゼンテーション

グループ内でプレゼンテーションを行い、相互に評価する。

予復習

プレゼンテーションの内容を英文レポートにまとめる。

プレゼンテーションのフィードバックを記入する。

担当
15 内容

授業の総括

予復習

本科目で学んだことを踏まえて日本と世界の文化について考えたことを英文レポートにまとめる。

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習をする。

 特に英語の長文読解の予習復習で内容理解を促進し、ディスカッションに臨む。

教科書

教材を適宜配布する。

参考書・文献

必要に応じて紹介する。

履修条件

春学期に、英語基礎演習Iを履修していること。

ICT活用 ■双方向型授業【学生間のディスカッション プレゼンテーションの他者評価 レポートに対するフィードバック】
■自主学習支援【インターネットを活用した情報収集 Google Classroom を利用してレポートを提出】
■遠隔授業【ZOOMによるリアルタイム(コロナの状況によって)】
実務経験
備考