23011
Basic ReadingⅠ
小宮山 真美子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 心理コミュニケーション学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

本授業は、CEFRのB1レベルを目標とします。新聞や雑誌の記事、コラムやインタヴューなど、日常の身近な話題や仕事・学習に関連する文章が理解できるように「読む」活動の基本を学びます。読むスキルの習得のみならず、実際に英語を使って与えられたタスクが達成できるように「考える」ためのトレーニングも行います。また、グループワークを通して仲間と話し合って意見交換をすることにより、他者の意見に対するレスポンスの返し方も学びます。テクストの内容に関連した設問に答えながら、英文読解力と幅広い語彙力の養成を図り、自立した言語使用者(B1)を目指します。興味のあるトピックについてインターネットや参考図書を活用して調べることにより、さらに内容の理解を深め、自分の言葉で発信し、情報を共有する活動を行います。パッセージやパラグラフの構造に合わせた「読む技術(reading skills)」を確認しながら、的確に内容を捉え、それに対し感想を述べたり批評できるように授業を進めます。

学習到着目標

学習を目的として書かれた新聞や雑誌の記事の要点を理解することができる(B1.1)。インターネットや参考図書などを調べて、文章の構成を意識しながら、学業や仕事に関係ある情報を手に入れることができる。図やデータと関連づけながら理解することができ、その内容を発信することができる(B1.2)。ディプロマポリシーにおける論理的思考とコミュニケーション力を習得する。

成績評価方法

授業への取り組み(20%)、プレゼンテーション、課題等(30%)、定期試験(50%)

課題に対する
フィードバック方法

毎授業の開始時に前回の授業で課した課題の確認、解説を行う。

学期中に2回実施するプレゼンテーションの原稿は添削して返却する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

"active"なリーディングとは?

予習・復習の方法を知る。タスクの達成方法について理解する。

予復習

予習:特に必要なし

復習:「読む活動」について考える。

担当
2 内容

Unit 1:Ch.1 A Restaurant for Change

「Predicting」について学ぶ。衣食住など身近な話題に関する簡単な新聞記事のポイントを認識することができる (B1.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
3 内容

Unit 1:Ch.2 Let's Make Blueberry Muffins!

「Scanning」について学ぶ。料理のレシピのはっきりとした指示を理解することができる(B1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
4 内容

Unit 2:Ch.1 Computer Beats Champs

「Reading for Details」について学ぶ。身近なテクノロジーの話題に関する簡単な新聞記事のポイントを認識することができる (B1.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
5 内容

Unit 2:Ch.2 The Most Useful

「Scanning」について学ぶ。身近なテクノロジーや関心のある話題に関するオンラインディスカッションフォーラムの意見のポイントを理解できる(B1.2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
6 内容

Unit 3:Ch.1 Want to Study Abroad?

「Using Subheadings to Predict Content」について学ぶ。海外留学の必要な情報を見つけるために、様々な文章から情報を読みとることができる (B1.2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
7 内容

Unit 3:Ch.2 My Travel Journal

「Reading for Details」について学ぶ。日記のような日常的なものの中で関係のある情報を見つけて、理解することができる(B1.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
8 内容

プレゼンテーション①

予復習

第2回~第7回まで学習したの任意のトピックを選び、プレゼンテーションを行う。準備学習4時間以上。

担当
9 内容

Unit 4:Ch.1 A Student Budget

「Skimming for Main Ideas」について学ぶ。身近なトピックや出来事についての雑誌の記事をよむことができ、その文章全体の意味を理解することができる (B1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
10 内容

Unit 4:Ch.2 My Money

「Identifying Supporting Details」について学ぶ。現代のトピックについてのweb上のインタヴューを読ことができ、その文章全体の意味を理解することができる(B1)

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
11 内容

Unit 5:Ch.1 Cell Phones Etiquette

「Identifying Transition Words」について学ぶ。携帯電話など、身近な関心のある記事の編集者への読者の手紙を読み、意見を理解することができる (B1.2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
12 内容

Unit 5:Ch.2 Smartphone Apps for Travelers

「Making Inferences」について学ぶ。図や表と関連付けながら、雑誌の重要な情報を理解することができる(B1)

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
13 内容

Unit 6:Ch.1 The Olympic Flame

「Skimming for the Main Idea」について学ぶ。オリンピックの話題に関連する事実に基づくテキストを理解することができる。 (B1.2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
14 内容

Unit 6:Ch.2 Unusual Olympic Sports

「Reading for Details」について学ぶ。インターネットを調べ、文章の構成を意識しながら、情報を入手し図表と関連付けながら理解することができる(B1.2)

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
15 内容

プレゼンテーション②

予復習

第9回~第14回まで学習したの任意のトピックを選び、プレゼンテーションを行う。準備学習4時間以上。

担当
16 内容

定期試験

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

教科書

Active Skills for Reading Student Book 1, Third Edition (CENGAGE Learning)

参考書・文献

必要に応じて紹介します。

履修条件

英語コミュニケーションコースの必修科目。

ICT活用 ■双方向型授業【タスク達成のためのアクティブ・ラーニングを行う。】
■遠隔授業【インターネット、Google Classroom、プレゼンテーションソフトなどを活用する。】
実務経験
備考