23112
Basic ReadingⅡ
小宮山 真美子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 心理コミュニケーション学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 演習
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

本授業は、CEFRのB2レベルを目標とします。Basic Reading Iで学習したことを基に、さまざまなコンテンツに合わせて読むスキルを習得し、素早く的確に内容を理解し、語彙力を深め、学んだことを幅広く活用できることを目指します。読むスキルの習得のみならず、実際に英語を使って与えられたタスクが達成できるように「考える」ためのトレーニングも行います。また、グループワークを通して仲間と話し合って意見交換をすることにより、他者の意見に対するレスポンスの返し方も学びます。テクストの内容に関連した設問に答えながら、英文読解力と幅広い語彙力の養成を図り、自立した言語使用者(B1)を目指します。興味のあるトピックについてインターネットや参考図書を活用して調べることにより、さらに内容の理解を深め、自分の言葉で発信し、情報を共有する活動を行います。パッセージやパラグラフの構造に合わせた「読む技術(reading skills)」を確認しながら、的確に内容を捉え、それに対し感想を述べたり批評できるように授業を進めます。

学習到着目標

現代の問題など一般的関心の高いトピックを扱った文章を辞書を使わずに通読し、複数の視点の相違点や共通点を比較しながらコンテンツを読み込むことができる(B2.1)。

ディプロマポリシーにおける論理的思考とコミュニケーション力を習得する。

成績評価方法

授業への取り組みと参加姿勢(20%)、プレゼンテーション、課題等(30%)、定期試験(50%)

課題に対する
フィードバック方法

毎授業の開始時に前回の授業で課した課題の確認、解説を行う。

学期中に2回実施するプレゼンテーションの原稿は添削して返却する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

"Reading Skills"に必要なものとは?

予習・復習の方法を知る。タスクの達成方法について理解する。

予復習

予習:特に必要なし

復習:「Reading Skills」について復習する。

担当
2 内容

Unit 7:Ch.1 The World's Oldest Universities

「Identifying Supporting Details」について学ぶ。関心のあるトピックについての記事や報告の内容を素早く把握し、理解することができる (B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
3 内容

Unit 7:Ch.2 Modern Engineering Wonders

「Scanning」について学ぶ。Web上の科学の視点から述べられている現代の問題に関する記述の必要な情報を把握することができる(B2.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
4 内容

Unit 8:Ch.1 Which English will We speak

「Identifying Main Ideas」について学ぶ。使用言語について、著者の意見や視点を述べている記事を読んでその主張を理解することができる (B2.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
5 内容

Unit 8:Ch.2 Sign Language

「Distinguishing Main Idea and Supporting Details」について学ぶ。手話について著者の意見や視点を述べている記事を読んで詳細を理解することができる(B2.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
6 内容

Unit 9:Ch.1 How Do You Celebrate?

「Scanning」について学ぶ。文化の多様性など関心事に関するトピックについての記事や報告を読んで、その要点を理解することができる (B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
7 内容

Unit 9:Ch.2 Edinburgh Festival Journal

「Reading for Details」について学ぶ。著者の意見や視点を述べているジャーナルや報告を読んで、具体的な内容を理解することができる(B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
8 内容

プレゼンテーション①

予復習

第2回~第7回まで学習したの任意のトピックを選び、プレゼンテーションを行う。準備学習4時間以上。

担当
9 内容

Unit 10:Ch.1 The Aged of Adulthood

「Predicting」について学ぶ。文化の多様性など関心事に関するトピックについての記事を読んで、その相違点や共通点を理解することができる (B2.1)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
10 内容

Unit 10:Ch.2 Firsts in Life

「Making Inferences」について学ぶ。Web上の著者の意見や視点を述べているインタヴューなどの記述を把握し、理解することができる(B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
11 内容

Unit 11:Ch.1 Are You an Ophiuchus?

「Summarizing」について学ぶ。星座など馴染みのある話題に関する記事の内容や重要点を素早く把握することができる (B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
12 内容

Unit 11:Ch.2 Predicting Earthquakes

「Identifying Transition Words」について学ぶ。関心のあるトピックに関し、読者の質問に対する専門家の意見や視点を理解することができる(B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
13 内容

Unit 12:Ch.1 A Japanese Folktale

「Recognizing Sequence of Events」について学ぶ。話の流れとの文体に慣れれば、ほとんど困難なく、興味のなる本や物語を読むことができる (B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
14 内容

Unit 12:Ch.2 Internet Hoaxes

「Identifying Cause and Effect」について学ぶ。関心のある分野の雑誌の記事などを読み、原因や結果などについて文章を詳細に理解することができる(B2)。

予復習

予習:語彙調べ

復習:英文を深く理解するためのtask活動

担当
15 内容

プレゼンテーション②

予復習

第9回~第14回まで学習したの任意のトピックを選び、プレゼンテーションを行う。準備学習4時間以上。

担当
16 内容

定期試験

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

教科書

Active Skills for Reading Student Book 1, Third Edition (CENGAGE Learning)

参考書・文献

必要に応じて紹介します。

履修条件

Basic Reading Iを履修していることが望ましい。

ICT活用 ■双方向型授業【タスク達成のためのアクティブ・ラーニングを行う。】
■遠隔授業【インターネット、Google Classroom、プレゼンテーションソフトなどを活用する。】
実務経験
備考