30335
市民文化論
川北 泰伸
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 文化学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 2単位
配当年次 3年 開講期
授業の概要

市民がまちづくりに関わる時に、その前提としてある地方自治に着目します。この授業では、政治や行政の立場から地方自治を学びます。そして、政治や行政の在り方、民主主義や住民自治の在り方を学ぶことを通して、地方自治の現状や課題を考え、まちづくりとはいかなる営みなのかを理解することを目指します。これらを通して、移住者や観光客の増加、地方創生による経済的な発展、起業の促進、などのような表面的な目先のまちづくりと本質的なまちづくりとを区別できる能力とセンスを身につけたい。※受講生の関心に応じて授業計画を適宜修正する。※産学官連携の状況に応じて実践的プロジェクトを行う可能性がある。

学習到着目標

課題発見力と論理的思考と企画立案力の獲得が目標である。課題発見力は、まちづくりにおける課題や問題を地方自治の視点から捉えること、論理的思考では、地方自治における議論を土台にした議論を展開できることを目標とする。

成績評価方法

参加姿勢度30%、中間レポート30%、期末レポート40%

課題に対する
フィードバック方法

各回の授業で口頭でフィードバックする

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

オリエンテーション

授業の目的や注意事項の説明

予復習

もし自分が公務員になったらどのような仕事をしたいのかについて、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
2 内容

自治体と地方自治制度

自治体とは何か、なぜ地方自治なのかを理解する

予復習

「自治体と地方自治制度」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
3 内容

地方分権改革

第1次、第2次、地方分権改革を理解する

予復習

「地方分権改革」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
4 内容

都道府県と市区町村

二層制の政府体系や市町村合併、広域連携施策を理解する

予復習

「都道府県と市区町村」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
5 内容

自治体の統治構造

二元代表制の統治構造と動態を理解する

予復習

「自治体の統治構造」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
6 内容

首長と執行機関

首長の権力、執行機関多元主義、国による統制を理解する

予復習

「首長と執行機関」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
7 内容

議会と議員

議会・議員をめぐる課題と改革を理解する

予復習

「議会と議員」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
8 内容

自治体の政策と総合計画

自治体の総合計画や人口減少時代の自治体政策を理解する

予復習

「自治体の政策と総合計画」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
9 内容

政策法務と条例

政策法務のマネジメントを理解する

予復習

「政策法務と条例」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
10 内容

まちづくりと公共事業

公共事業の仕組みと課題を理解する

予復習

「まちづくりと公共事業」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
11 内容

自治体の組織管理

分業と組織的意思決定を理解する

予復習

「自治体の組織管理」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
12 内容

財政運営と財政改革

集権・融合型の地方財政制度を理解する

予復習

「財政運営と財政改革」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
13 内容

住民と自治体

住民活動の3つの側面を理解する

予復習

「住民と自治体」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
14 内容

コミュニティの自治と協働

行政と住民の協働を理解する

予復習

「コミュニティの自治と協働」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
15 内容

住民運動と市民参加

市民としての住民参加を理解する。7つの力ルーブリックアンケートを行う。

予復習

「住民運動と市民参加」を読んで、論理的かつ批判的に考察して1枚くらいにまとめてください(準備学習4時間)

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

教科書の指定した箇所を事前に熟読した上で、授業中に内容を発表してもらうため、報告するための準備をすること。

教科書

礒崎初仁他『ホーンブック地方自治(新版)』北樹出版、2020年、3080円。今村都南雄他『ホーンブック行政学(第3版)』北樹出版、2015年、2970円。今井照『地方自治講義』ちくま新書、2017年、968円。 ※オリエンテーションで説明します

参考書・文献

入江容子編『地方自治入門』ミネルヴァ書房、2020年。大森彌他『これからの地方自治の教科書 』第一法規、2019年。金井利之『実践自治体行政学』第一法規株式会社、2010年。大森彌『変化に挑戦する自治体』第一法規株式会社、2008年。今井寛『自治体の台所事情』ぎょうせい、2018年

履修条件

1回目のオリエンテーションに必ず参加してください(事情のある方は事前にご相談ください)。公務員希望者は必ず受講すること。制度や権利、法律、民主主義など、目に見えない事を議論するため、考える力が要求されます。政治や行政への関心は必須条件です。

ICT活用 ■自主学習支援【資料の共有など必要に応じて、グーグルクラスルームを活用します。】
■遠隔授業【必要に応じて活用する場合がある。】
実務経験 ■実務経験の内容【広告代理店の企画営業職として4年間勤務し、地域の教育課題の解決に携わった。行政の審議会の委員。】
■所持している業務関連資格【日本評価学会認定評価士】
備考