30574
図書・図書館史(不開講)
駒込 希
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 文化学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 1単位
配当年次 2年 開講期 未定
授業の概要

図書館の発展の歴史を説明することができる。

図書館情報資源の形態・生産・印刷・普及・流通の歴史を説明することができる。

学習到着目標

図書館の発展の歴史を学習することにより、図書館が果たしてきた社会的機能や役割について学習する。また、図書館情報資源の形態・生産・印刷・普及・流通の歴史についても解説する。

成績評価方法

発表40%、レポート30%、リアクション・ペーパー30%(各回、リアクション・ペーパーの提出を求める。)    

課題に対する
フィードバック方法

リアクション・ペーパーや発表に対し、フィードバックを行う。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

文字の発明と図書館

予復習

授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
2 内容

図書館情報資源の形態・特性の歴史

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
3 内容

図書館情報資源の生産・印刷の歴史

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
4 内容

図書館情報資源の普及・流通の歴史

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
5 内容

世界の図書館:古代~近世

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
6 内容

世界の図書館:近現代

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
7 内容

日本の図書館:古代~近世

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
8 内容

日本の図書館:近現代

予復習

教科書の指定された部分を予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
9 内容
予復習
担当
10 内容
予復習
担当
11 内容
予復習
担当
12 内容
予復習
担当
13 内容
予復習
担当
14 内容
予復習
担当
15 内容
予復習
担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

予習は教科書の指定した箇所を精読し、わからない語句等についてはあらかじめ調べて理解を深めておく こと。

教科書

小黒浩司『図書・図書館史』 (JLA図書館情報学テキストシリーズ 3-11)(日本図書館協会, 2013) 1,430円

参考書・文献
履修条件

「図書館概論」の単位を取得してから履修すること。

ICT活用 ■自主学習支援【必要に応じてGoogle Classroomを活用する。】
実務経験 ■実務経験の内容【大学で司書としての勤務経験あり】
■所持している業務関連資格【司書、司書教諭】
備考