30585
図書館実習(不開講)
駒込 希
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 文化学科 専門教育科目
開講キャンバス 上野 授業形態 実験・実習・実技
履修区分 選択 単位数 1単位
配当年次 3年 開講期 春・秋
授業の概要

司書養成課程で学習したことを、公立図書館における実習で活用する。

公立図書館での実務経験を通して、公立図書館の機能やサービスに関する理解を深める。

学習到着目標

これまでの司書養成課程で学習したことの振り返りを行った上で、公立図書館の現場において、司書養成課程で学んだことを実践する。また、公立図書館における実務経験を通して、公立図書館の機能、サービス、利用者ニーズに関する理解を深める。

成績評価方法

実習図書館による成績評価40%、レポート30%、リアクション・ペーパー30%(各回、リアクション・ペーパーの提出を求める。)

課題に対する
フィードバック方法

実習記録、レポート、リアクション・ペーパーに対し、フィードバックを行う。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート ■グループワーク ■プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 ■フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

図書館実習の基礎知識:実習の目的、実習先の選び方等

予復習

授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
2 内容

図書館実習の基礎知識:実習の心得とマナー

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
3 内容

図書館実習の基礎知識:実習先に関する調査

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
4 内容

図書館実習の基礎知識:公立図書館の社会的機能と役割

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
5 内容

図書館実習の基礎知識:公立図書館のサービスと利用者ニーズ

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
6 内容

図書館実習の基礎知識:公立図書館と情報技術

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
7 内容

図書館実習の基礎知識:公立図書館と情報資源

予復習

事前に授業の関連文献を配付するので、予習しておくこと。また、授業で学習したことを整理し、自分の言葉でまとめること。

担当
8 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
9 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
10 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
11 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
12 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
13 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習日誌を記入し、実習内容の振り返りを行うこと。

担当
14 内容

公立図書館での現地実習(実習期間ならびに時期は実習先により異なる)

予復習

事前に実習予定を確認し、準備を行うこと。また、実習報告会の準備を行うこと。

担当
15 内容

実習報告書のまとめと発表会

予復習

これまでの授業や実習で学習したことを復習し、不明な点などがあったら質問できるよう準備を行うこと。

担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

事前に配布された関連文献を予習し、授業で学習したことを自分の言葉で整理すること。また、実習中は実習日誌を記入し、振り返りを行うこと。

教科書

特定の教科書は用いないが、適宜資料を配布する。

参考書・文献

川原亜希世『図書館実習Q&A』(日本図書館協会, 2013) 2,814円

履修条件

1・2年次配当の司書資格関連必修科目の単位を取得済みであること。

ICT活用 ■自主学習支援【必要に応じてGoogle Classroomを活用する。】
実務経験 ■実務経験の内容【大学で司書としての勤務経験あり】
■所持している業務関連資格【司書、司書教諭】
備考