41075
栄養学
風間 悦子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 専門教育科目
開講キャンバス 東口 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 3年 開講期
授業の概要

①健康の保持・増進ならびに疾病の予防・治療・回復における栄養・食生活の意義について理解する。②食品中の栄養素と調理と加工について学ぶ。

③人体の消化と吸収を理解する。④各ライフステージ(妊娠期~老年期)における栄養の基本を理解する。④臨床栄養への応用を学ぶ。⑤「糖尿病食事療法のための食品交換表」の使い方を演習によって修得する。⑥養護教員として、発達段階(年齢、知識等)、健康状態、食環境に応じた、児童・生徒の生きる力を育むための指導力を修得する。⑦自身が望ましい食生活を行うことを身につける。

学習到着目標

栄養学に関して、チームの一員としての看護師及び養護教諭に必要な知識や共感力を身につけ、栄養サポートを主体的に実践する力を修得することを学修到達目標とする。

成績評価方法

期末試験(70%)、課題(20%)、授業態度(10%)

課題に対する
フィードバック方法

リアクションペーパーを配布し、次回質問に答える。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート □グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

看護学における栄養教育

QOLと食生活について理解する。

予復習

予習:教科書の看護学における栄養教育

を読んでおく。(準備時間1時間以上)

復習:QOLと食生活についてまとめる。

担当

風間悦子

2 内容

各ライフステージにおける栄養の意義Ⅰ

妊娠期、授乳期、乳児期、幼児期、学童期、思春期について学ぶ。

予復習

予習:教科書の各ライフステージにおける栄養の意義を読んでおく。(準備時間1時間以上)

復習:妊娠期~思春期についてまとめる。

担当

風間悦子

3 内容

各ライフステージにおける栄養の意義Ⅱ

成人期、老年期について学ぶ。

予復習

予習:教科書の成人期、老年期についてを読んでおく。

復習:成人期、老年期についてまとめる。

担当

風間悦子

4 内容

栄養教育の教材と媒体の活用Ⅰ

三色食品群、6つの基礎食品群の指導方法を理解する。

予復習

予習:教科書の栄養教育の教材と媒体の活用を読む。

復習:三色食品群、6つの基礎食品群の指導方法についてまとめる。

担当

風間悦子

5 内容

栄養教育の教材と媒体の活用Ⅱ

主食・主菜・副菜の栄養学、3・1・2弁当法の指導方法を理解する。

予復習

予習:教科書の主食・主菜・副菜の栄養学を読む。

復習:主食・主菜・副菜の栄養学、3・1・2弁当法の指導方法をまとめる。

担当

風間悦子

6 内容

食物や食品の分類(演習)

食品成分表と糖尿病食事療法のための食品交換表の使い方を演習によって修得する。

予復習

予習:教科書の食物や食品の分類を読んでおく。

復習:糖尿病食事療法のための食品交換表の使い方をまとめる。

担当

風間悦子

7 内容

食物や食品の分類(演習)

糖尿病食事療法のための食品交換表の使い方を演習によって修得する。

予復習

予習:教科書の食物や食品の分類を読んでおく。

復習:糖尿病食事療法のための食品交換表の使い方をまとめる。

担当

風間悦子

8 内容

食事摂取量のとらえ方

食事摂取基準の策定について理解する。

エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルについて理解する。

予復習

予習:教科書の食事摂取基準の策定について読む。

復習:エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルについてまとめる。

担当

風間悦子

9 内容

栄養素の消化・吸収と健康

人体における栄養素の消化・吸収・排泄のメカニズムを理解する。

生活習慣病と食生活の関係について理解する。

予復習

予習:教科書の栄養素の消化・吸収と健康を読む。

復習:栄養素の消化・吸収・排泄のメカニズムまとめる。

担当

風間悦子

10 内容

疾病と栄養Ⅰ

栄養アセスメントと栄養障害、栄養療法を理解する。

循環器疾患、内分泌・代謝障害、腎疾患・痛風と食について理解する。

予復習

予習:教科書の疾病と栄養を読んでおく。

復習:栄養障害、栄養療法をまとめる。

担当

風間悦子

11 内容

疾病と栄養Ⅱ

消化器疾患、食物アレルギー、褥瘡、摂食嚥下障害、精神疾患、呼吸器疾患、がんと食について理解する。

予復習

予習:教科書の消化器疾患、食物アレルギーを読む。

復習:褥瘡、摂食嚥下障害、精神疾患、呼吸器疾患、がんと食についてまとめる。

担当

風間悦子

12 内容

在宅患者の栄養支援とチーム医療

在宅患者の栄養状態の判定と支援の方法を学ぶ。

NST、RST、糖尿病透析予防指導、入院・外来におけるチーム医療を学ぶ。

予復習

予習:在宅患者の栄養支援とチーム医療を読む。

復習:在宅患者の栄養状態の判定と支援の方法をまとめる。

担当

風間悦子

13 内容

人間と食文化Ⅰ

環境と食文化と健康について理解する。

食品の調理と加工について理解する。

予復習

予習:環境と食文化と健康について読んでおく。

復習:環境と食文化と健康、食品の調理と加工についてまとめる。

担当

風間悦子

14 内容

人間と食文化Ⅱ

栄養に関する生物学的適応、文化的適応を理解する。

食文化と健康状態について理解する。

予復習

予習:食文化と健康状態についてを読んでおく。

復習:栄養に関する生物学的適応、文化的適応をまとめる。

担当

風間悦子

15 内容

セルフケアと食

行動変容を促す患者教育における援助の方法を学ぶ。

健康日本21による健康づくりの取り組みを理解する。

予復習

予習:をセルフケアと食を読んでおく。

復習:健康日本21による健康づくりの取り組みをまとめる。

担当

風間悦子

16 内容

定期試験

予復習
担当

風間悦子

準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

4時間

教科書

看護栄養学 第4版 尾岸恵三子、正木治恵 編著 医歯薬出版株式会社 2860円

糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版 日本糖尿病学会 編著 文光堂 990円

参考書・文献

授業の中で適宜紹介します。

履修条件

特になし

ICT活用 ■自主学習支援【Google Classroomを利用して、授業中に出した課題の提出を求めます。】
実務経験 ■所持している業務関連資格【管理栄養士】
備考

2023年度生より2年次配当