41105
公衆衛生学(新カリ)
小林 良清・松本 真理子・越野 美智子・根津 洋子・大澤 悦子・佐藤 恵子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 専門教育科目
開講キャンバス 東口 授業形態 講義
履修区分 必修 単位数 2単位
配当年次 1年 開講期
授業の概要

公衆衛生学の基本として公衆衛生の歴史、活動対象、仕組みを学ぶととともに、集団の健康を捉えるための疫学・保健統計の基礎も習得する。そして、人間の健康と環境の関係、感染症の予防、国際保健について理解するとともに、公衆衛生の実践としての母子保健、成人保健、高齢者保健、精神保健、歯科保健、障害者・難病保健、学校保健、産業保健の具体的実践に加え、近年の課題となっている健康危機管理・災害保健を学ぶ。

学習到着目標

公衆衛生に関わる基礎的な概念や理念を理解し、公衆衛生の課題やその対策を考察できる基礎的能力を習得することを目標とし、国家試験等における公衆衛生領域の内容を理解することを具体的な目標とする。

成績評価方法

定期試験100%

課題に対する
フィードバック方法

リアクションペーパーを配布し、次の講義時間において可能な範囲で回答する。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) □ディスカッション・ディベート □グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

公衆衛生の基本、公衆衛生の歴史

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

2 内容

日本の公衆衛生、公衆衛生の対象

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

3 内容

公衆衛生の仕組み

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

4 内容

疫学の基本

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

5 内容

母子保健

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

松本

6 内容

疫学の方法、地球規模の環境と健康

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

7 内容

環境問題と健康

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

8 内容

身の回りの環境と健康、感染症の基本

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

9 内容

成人保健、高齢者保健

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

越野

10 内容

感染症予防対策

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

11 内容

主な感染症

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

12 内容

精神保健、障害者保健・難病保健

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

根津

13 内容

国際保健、公衆衛生看護、歯科保健、学校保健

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

小林

14 内容

職場と健康

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

大澤

15 内容

健康危機管理・災害保健

予復習

教科書・講義ノートを活用した予習・復習

担当

佐藤

16 内容

定期試験

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、各講義2時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

医学書院「系統看護学講座専門基礎『公衆衛生』(健康支援と社会保障制度2)」

参考書・文献

講義ノートを配布する。

履修条件

助産学専攻科学内選抜を希望する場合には、本科目の成績評価で「良(B)」以上の取得が必須となる。

ICT活用
実務経験 ■実務経験の内容【保健所を含む自治体での勤務】
■所持している業務関連資格【医師、保健師】
備考