43064
ウィメンズヘルス看護学演習Ⅰ
石川 智恵・藤井 智惠美
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 専門教育科目
開講キャンバス 東口 授業形態 演習
履修区分 必修 単位数 1単位
配当年次 2年 開講期
授業の概要

周産期における母子とその家族の身体的・心理的・社会的特性を理解し、対象の身体的・心理的・社会的変化とそれに伴う生活の変化への適応を支える看護、および正常からの逸脱時の看護を学ぶ。

学習到着目標

①正常な妊娠・分娩・産褥期の身体的・心理的・社会的特性と看護を理解できる。②新生児の胎外生活への適応過程と正常な新生児の生理的特徴と看護を理解できる。③妊娠・分娩・産褥期に起こり得る正常からの逸脱についての基礎的知識を理解できる。

成績評価方法

定期試験 100点

課題に対する
フィードバック方法

リアクションペーパーの質問は、次の授業でフィードバックする。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート □グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

授業オリエンテーション

周産期看護の基盤となるウエルネスの概念について理解する。

予復習

復習:概念について授業資料をもとに理解を深める。

担当

石川

2 内容

妊娠期の母体と胎児の身体的・心理的・社会的特性と看護①

妊娠の成立及び妊娠経過を理解するための基礎的知識を理解する。

胎児の発育、胎児付属物の発生と機能について理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

3 内容

妊娠期の母体と胎児の身体的・心理的・社会的特性と看護②

妊婦と身体的・心理的社会的特性を理解する。

妊娠期に行われる検査と妊婦健康診査を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

4 内容

妊娠後期の母体と胎児の身体的・心理的・社会的特性と看護③

健康状態を保持増進するための看護、マイナートラブルに対する看護、出産準備教育について理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

5 内容

正常な分娩経過と看護①

分娩に関するさまざまな定義、分娩の三要素、正常な分娩の機転と経過について理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

6 内容

正常な分娩経過と看護②

分娩期における対象の身体的、心理的特性を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

7 内容

正常な分娩経過と看護③

分娩第1~4期の看護について理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

8 内容

新生児期の生理的特徴と看護①

新生児の胎内生活から胎外生活への生理的変化を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

9 内容

新生児期の生理的特徴と看護②

正常な新生児の生理的特徴を理解する。

新生児の観察と検査を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

10 内容

新生児期の生理的特徴と看護③

新生児の胎外生活への適応を促す看護を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

11 内容

産褥期の母子の身体的・心理的・社会的特性と看護①

産褥期における対象の身体的特性を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

12 内容

産褥期の母子の身体的・心理的・社会的特性と看護②

産褥期における対象の心理的・社会的特性を理解する。

全身の回復と復古を促す看護、母乳育児に関する看護を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

13 内容

産褥期の母子の身体的・心理的・社会的特性と看護③

マイナートラブルに対する看護、退院後の生活調整への支援について理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

14 内容

妊娠・分娩・産褥期に起こり得る正常からの逸脱についての基礎的知識①

妊娠期に起こり得る正常からの逸脱と予防を含めた看護を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

石川

15 内容

妊娠・分娩・産褥期に起こり得る正常からの逸脱についての基礎的知識②

分娩・産褥期に起こり得る正常からの逸脱と予防を含めた看護を理解する。

予復習

予習:教科書の該当部分を熟読する。

復習:復習テストを行い、知識を整理する。

担当

藤井

16 内容

定期試験

予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、講義・演習は4時間(実技・実習は2時間)程度の予習・復習を奨励します。

提示された課題に取り組み、授業内容の理解を深めるための学習時間が必要になります。

教科書

有森直子編:「母性看護学Ⅱ 周産期各論」(医歯薬出版株式会社)

中込さと子・小林康江編著「ナーシンググラフィカ 概論・リプロダクティブヘルスと看護」(メディカ出版)

参考書・文献

授業中に適宜資料を配布する。

履修条件

ウィメンズヘルス看護学概論を履修していること。

本科目の単位取得がウィメンズヘルス看護学演習Ⅱ、ウィメンズヘルス看護学実習の履修条件になる。

ICT活用 ■自主学習支援【各授業後テストをGoogle Classroomにあげ、繰り返し実施し、自主学習に活用する。】
■遠隔授業【遠隔授業時はzoomとオンデマンド双方で対応する。】
実務経験 ■実務経験の内容【助産師として、周産期医療の実務経験がある。】
■所持している業務関連資格【助産師、看護師、思春期保健相談士(藤井)、助産師、看護師、新生児蘇生法インストラクター(石川)】
備考

※助産学専攻科学内選抜を希望する場合には、本科目の成績評価で「優(A)」以上の取得が必須となる。(2020年度入学生から)