44085
災害看護学演習Ⅲ:防災・被災対策活動
齋藤 正子・上野 里美・塩谷 幸祐
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 専門教育科目
開講キャンバス 東口 授業形態 演習
履修区分 必修 単位数 1単位
配当年次 3年 開講期
授業の概要

地域の防災・被害対応の意味や基盤となる知識について学ぶ。地域特性・災害特性についてシミュレーションを通し学ぶ。地域防災・減災活動上の多職種連携についてシミュレーションを通し学ぶ。シミュレーション後、地区踏査、発表を通し実践的に学ぶ。

大学防災の一環として、学内探索とアクションカードを立案する。また、マイタイムラインを作成し、地域防災・減災活動に活用する。

学習到着目標

①地域防災・被害対応の基盤知識を理解する。②地域特性・災害が地域に及ぼす影響を理解する。③地域防災・減災活動上の多職種連携を理解する。   ⑤大学防災マニュアル、アクションカードの運用を理解する。

成績評価方法

筆記試験   60%

課題レポート 30%

演習参加度  10%

課題に対する
フィードバック方法

リアクションペーパーについて適宜、コメントを伝える。

演習時、討論の中でフィードバックする。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) ■実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

本授業のオリエンテーション

地域の防災・被害対応の意味や基盤となる知識 ①

予復習

予習:シラバスを読み、授業の全体像を把握する。地域防災・被害対応の意味や基盤となる知識を学修する

復習:授業での新たな知識を整理し、復習する。

担当

齋藤・上野

2 内容

地域の防災・被害対応の意味や基盤となる知識 ②

予復習

予習:地域の防災・被害対応の意味や基盤となる知識

復習:授業での新たな知識を整理し、復習する。

担当

齋藤・上野

3 内容

Disaster Imagination Game の演習 ①

予復習

予習:地域特性・災害特性の概念について事前学習する。

担当

齋藤・上野

4 内容

Disaster Imagination Game の演習 ②

予復習

復習:講義で得た新たな知識及び技術を整理し、復習する。

担当

齋藤・上野

5 内容

地区踏査(長野駅周辺)準備 ①

予復習

予習:地区踏査に関連する項目について事前学習する。

担当

上野・齋藤

6 内容

地区踏査(長野駅周辺)準備 ②

予復習

復習:講義で得た新たな知識・技術を整理し、復習する。

担当

上野・齋藤

7 内容

地区踏査の実際 ①

予復習

予習:地区踏査で行う項目について事前学習する。

担当

上野・齋藤

8 内容

地区踏査の実際 ②

予復習

復習:地区踏査で得た内容を整理する。

担当

上野・齋藤

9 内容

地区踏査のリフレクションと発表 ①

予復習

予習:地区踏査の内容をまとめて、発表準備を行う。

担当

上野・齋藤

10 内容

地区踏査のリフレクションと発表 ②

予復習

復習:講習で得た新たな知識及び技術を整理し、修める

担当

上野・齋藤

11 内容

大学防災:大学探索とアクションカードの作成 ①

予復習

予習:大学防災とアクションカード、防災マニュアルについて予習する。

担当

塩谷

12 内容

大学防災:大学探索とアクションカードの作成 ②

アクションカード作成の発表

予復習

復習:講義で得た学びを整理し、復習する。

担当

齋藤・上野

13 内容

タイムライン個人ワーク

予復習

予習:マイタイムラインについて事前学習する。

担当

齋藤・上野

14 内容

タイムライン発表

予復習

復習:作成したマイタイムラインを復習する。

担当

齋藤・上野

15 内容

災害時の医療体制への平時の備え

多職種連携

まとめ

予復習

災害時の医療体制と多職種連携について、予習と復習する。

本授業全体をフィールドワークする。

担当

齋藤・上野

ゲストスピーカー

16 内容

終講試験

予復習
担当

齋藤・上野

準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、2時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

① 災害看護ー心得ておくべき基本的知識ー、南山堂、2019. ② 国際・災害看護学、医学書院、2021

参考書・文献
履修条件

1年次の災害看護学I、2年次災害看護学演習I(災害急性期の看護)、3年次災害看護学演習II(災害中長期の看護)を履修していること

ICT活用 ■双方向型授業【【演習やシミュレーション時に意見交換を行う。】】
■自主学習支援【演習項目の自己学習を支援する】
■遠隔授業【ネットから関連テーマについて活用する。】】
実務経験 ■実務経験の内容【避難所、応急仮設住宅、復興住宅での看護活動、浪江町健康支援活動】
■所持している業務関連資格【看護師免許】
備考

本演習に関連する話題について文献やネットで情報収集し、関心を持って授業に臨んで下さい。地区特性を取得するために地区踏査、大学防災では

大学探索と減災アクションカードを演習します。、