44087
災害看護学Ⅱ
齋藤 正子
大学名 清泉女学院大学
学部・学科 看護学科 専門教育科目
開講キャンバス 東口 授業形態 講義
履修区分 選択 単位数 1単位
配当年次 4年 開講期
授業の概要

災害サイクルを踏まえた支援の必要な要配慮者への実際から災害看護の役割を考察する。

災害と在宅看護、災害とジェンダー、災害と障害者の支援を行うための看護職の役割と多職種連携を理解する。

学習到着目標

①災害時に支援の必要な要配慮者の理解と対応、看護の役割について理解する。②地域社会における防災ネットワークの構築をIPWの視点から理解する。③災害時における病院の危機管理体制と対応についてBCPの視点から理解する。④感染症の蔓延と各行政機関の対応を理解する。⑤被災地域における訪問看護師の役割を理解する。⑥災害に関する倫理と法律を看護活動にどう活用するかを理解する。⑦看護活動上の倫理的配慮を理解する。

成績評価方法

レポート課題(3回)60%

最終課題レポート30%

積極的授業参加10%

課題に対する
フィードバック方法

試験や課題レポート等の評価については、クラスで口頭または文書にて説明する。リアクションペーパーの記載内容は、次の授業でコメントを返す。

アクティブ
ラーニング要素
□外部連携の課題解決型学習(協定あり) ■ディスカッション・ディベート ■グループワーク □プレゼンテーション(発表) □実習・実技・実験 □フィールドワーク ■リアクションペーパー
授業計画
授業項目・内容 / 各回の準備学修(予習・復習)について / 担当
1 内容

授業のオリエンテーション

地域包括ケアシステムから考える災害時の役割

要配慮者の定義、種類、健康・生活上の課題と看護対応、法的制度

予復習

予習:シラバスを読む。災害時要配慮者の概念と対応、法律

復習:授業での学びを整理し、知識をまとめておく。

担当

齋藤正子

2 内容

災害関連死の予防から考える要配慮者への支援

予復習

予習:災害関連死の要因、実態

復習:授業での学びをまとめておく。

担当

齋藤正子

3 内容

災害とジェンダー

男女共同参画の視点からみた災害支援実際と支援、課題

予復習

予習:災害とジェンダー、男女共同参画

復習:授業での学びを整理し、まとめておく。

担当

齋藤正子

4 内容

災害と在宅看護

訪問看護ステーションの災害の実際と備え、BCP

予復習

予習:災害時の訪問看護ステーション

復習:授業での学びを整理し、まとめておく。

担当

齋藤正子

5 内容

災害における障害者の実際と多職種連携、課題

災害の実際と多職種連携

予復習

予習:障害者の災害時の状況、多職種連携

復習:授業での学びを整理し、まとめておく。

担当

齋藤正子

6 内容

学校防災活動

予復習

予習:学校防災

復習:授業での学びを整理し、まとめておく。

担当

齋藤正子

7 内容

学校防災

予復習

予習:全回の授業を踏まえて、学校防災プランの立案

復習:授業での学びを整理し、まとめておく。

担当

齋藤正子

8 内容

学校防災

予復習

予習:学校防災プランの発表

復習:授業での学びを整理し、知識を修める。

担当

齋藤正子

9 内容

最終課題レポート

予復習

いままでの授業の復習を行い、最終課題レポートに取り組む。

担当

齋藤正子

10 内容
予復習
担当
11 内容
予復習
担当
12 内容
予復習
担当
13 内容
予復習
担当
14 内容
予復習
担当
15 内容
予復習
担当
16 内容
予復習
担当
準備学修
(予習・復習)時間

「各回の準備学修」項目を確認し、2時間程度の予習・復習を奨励します。

教科書

災害看護-心得ておくべき基本的知識:南山堂、2019.

参考書・文献

災害看護学・国際看護学:医学書院、2019.

履修条件

災害看護学I、災害看護学演習I・II・IIIを履修していること。養教コースの学生は必ず履修すること。

ICT活用 ■双方向型授業【 【シミュレーションにおける意見交換】】
■自主学習支援【課題遂行を支援する】
■遠隔授業【Zoomを用いたライブ授業、オンデマンド録画】
実務経験 ■実務経験の内容【被災地支援活動(避難所、応急仮設住宅、ボランテイアセンター)福島県浪江町健康支援】
■所持している業務関連資格【看護師】
備考

災害が多発する今日、テレビやインターネットを通して、被災地域において何が課題か視点を持って考え、授業に臨むことを勧めます。