
幼児教育科新演習棟完成予定
共学化・人文社会科学部新設
清泉女学院大学大学院 看護学研究科に保健師養成課程設置
2025年
新学部開設
分野を超えた多彩な学びで、社会課題を解決する新学部が長野に誕生
(設置構想中)
人文社会科学部では、「ボーダレス」に、そして「複合的に」学びを深めます。多彩な学びの領域を横断し、幅広い視野と知識を身に付けるととともに、自由な発想と柔軟に活用していく力を育み、変化の激しい時代の複雑化する社会課題に取り組みます。分野を超えた学びで、課題解決に至る道筋を描くことができる総合知を養います。
※学部・学科等の名称・内容は、予定につき変更される場合があります。
新学部に関する説明会をオープンキャンパスで開催いたします!
6.11 sun. / 7.16 sun. / 8.6 sun.
8.20sun. / 9.10sun. / 11.26sun.
2024年
清泉女学院短期大学 幼児教育科
保育実践をよりリアルに学ぶ
乳児用保育室、幼児用保育室、ミュージックラボラトリ、表現系自由教室を備えた総合演習棟で、園での乳幼児の生活をイメージしながら学んだり、子どもとふれあったりしながら、実際の保育に通じる実践力を磨きます。
主な授業内容・活動
2025年
清泉女学院大学大学院 看護学研究科
看護ニーズの高度化・多様化に対応する
医療技術の進歩、社会経済格差による健康格差の広がり、家族や地域の希薄化などにより、健康問題が複雑化する中、保健師は、地域の健康問題を解決するために、直接的な保健サービスの提供や施策の企画立案、実施、評価など幅広い能力が求められています。 このような質の高い保健師の養成には、看護師教育に加えたより質の高い教育課程が必要であり、高度専門職業人の養成には大学院が期待されています。
※内容は予定 につき変更される場合があります。