短大のTOPICS
料理コンクールで賞を受賞しました
2019年08月07日 【 国際コミュニケーション科 】
国際コミュニケーション科では、清泉祭の模擬店出店を通して、ひとつのプロジェクトを協働して成し遂げる「プロジェクト演習」という授業があります。 活動の一環で、清泉祭への出品料理を「牛乳・乳製品料理コンクール(長野県牛乳普及協会主催)」に応募したところ、以下の学生グループが1次&2次審査を無事突破し、「優良賞 JA全農長野県本部長賞」を受賞しました。 ●料理名:えだ豆たっぷりチーズトッポギ!! ●学生氏名:鈴木梓(代表)、荒井美咲、 小川真季、滝澤侑実、永田優芽、本多茉名実
わんわん読書会の練習
2019年08月07日 【 幼児教育科 】
子どもと動物のかかわりをテーマとしている長谷川卒業研究セミナーは、本学図書館の協力を得て、10月26日(土)に行われる「キッズカルチャーExpo2019」で「わんわん読書会」を企画します。 この読書会は、子どもが犬に読み聞かせをするというもので、犬とのふれあいを通して心が満たされたり、お話しを楽しんだり、読むおもしろさを感じたりと、様々なことをねらいとしています。犬とのふれあい&読書体験を合わせたような欲張りなプログラムです。 この企画に参加してくれるのは、清泉動物介在活動チームに所属している地域のボランティアの皆さんです。普段は、学生と一緒に「スマイル☆キッズわんクラブ(小学生と犬のふれあい