総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 国際コミュニケーション科

短大のTOPICS

国際コミュニケーション科 「~歴史を学び・自然に癒される!~自転車で巡る千曲の旅」完成しました

2024年09月02日 【 イベント国際コミュニケーション科

1年次観光科目「観光学概論」では地域における観光振興の在り方を考え、2年次の「国内旅行研修」や森本ゼミでは地域の課題解決に向けた調査や実践を行っています。 千曲市との地域連携協定の一環で観光をテーマにした活動は2年目になり、「国内旅行研修」ではシェアサイクルを活かして地域の観光資源を巡るツーリズムの可能性について考えています。ゲストスピーカーや現地の方から千曲市のシェアサイクル事業とその課題、観光振興などについて直接お聞きし、その後、学内では各観光要素の認知度や域内移動の円滑化を考慮して旅作りをしました。6月のフィールドワークではインバウンドツーリストとして参加してもらった韓国の留学生からの反

詳細を見る

国際コミュニケーション科 マイナビ進学ライブにて、メタバース体験を実施しました

2024年06月13日 【 イベント国際コミュニケーション科短大

5月30日、ビッグハットにて開催された「マイナビ進学ライブ」に参加しました。国際コミュニケーション科の一部の授業では、VRゴーグルを装着して仮想空間内で実施しています。ある調査機関によると、VRゴーグルの利用経験のある人は、まだ10%台であるという報告があります。そこで本学のブースでは、VRゴーグルを用いたインタラクティブな授業を提供し、多くの参加者に新しい学びの形を体験していただきました。VRゴーグルを装着すると、SF映画のような別世界の空間の中で臨場感あふれる体験ができます。この体験を通じて、学生たちは最新の技術を活用した学習の可能性を実感し、未来の教育に対する期待を高めることができました

詳細を見る

国際コミュニケーション科 奈良井宿(塩尻市)で観光とまちづくり事例を学ぶフィールドトリップ

2024年05月22日 【 国際コミュニケーション科短大

観光と地域研究の受講生たちが奈良井宿へフィールドトリップに行ってきました。5月18日の奈良井宿は、近年のインバウンドブームもあり、大勢の外国人旅行者であふれていました。江戸時代の五街道(今でいう国道)の一つ中山道は海外でも有名で、「Nakasendo Walking MAP」を片手に宿場間を歩く人気のスポットになっています。国際コミュニケーション科には観光について実践的に学ぶ科目が5科目あります。観光と地域研究は、町の歴史や文化といった地域の魅力をまちづくりに生かす取り組みをしている地域を訪問し、観光まちづくりに携わる方々から学ぶフィールドワークを主とする授業です。旅行業に就職することだけでは

詳細を見る

【夏休み特別企画】 大学に進学し、「経済」や「経営」を学びたい高校生の皆さんへ

2024年05月22日 【 イベント国際コミュニケーション科短大重要なお知らせ

高校1~3年生を対象に、夏休み特別授業を開催いたします。 【授業テーマ】~ 知れば!面白い!投資家の実態! ~ 経済成長を支える陰の立役者「ベンチャーキャピタル」の実態を暴け! 本授業は、本学講師の研究成果(代表研究者:中島琢郎 JSPS 科研費 JP21K01692)をわかりやすく体系化したものとなっており、最新の研究成果に触れる絶好の機会となっています。研究事例を通して、「研究とは何か?」「研究の醍醐味はどういうものか?」などを噛み砕いて説明します。大学や大学院に進学して、経済や経営を学びたい高校生の皆さん、奮ってご応募ください。 高校関係者の方の見学も歓迎いたします。 (本プログラムは、

詳細を見る

国際コミュニケーション科 春の静修会を行いました

2024年05月09日 【 国際コミュニケーション科短大

静修会はカトリック学校である清泉ならではの行事です。建学理念であるキリスト教精神に触れる機会として、12月のクリスマス静修会がありますが、春の静修会は、人間理解や生きる意味の探求、自己や友人と静かに向き合う機会として提供されます。2024年度春の静修会は、本学設立母体の聖心侍女修道会のシスター窪寺洋子先生に来ていただきました。教えてくださったのは、修道生活を始めた頃のいくつかのエピソード。陽気な笑いを交えながらも、それらの出来事の全部に、心を磨くために神さまが下さったレッスンとしての意味を見出していった経緯が語られて、学生たちは皆、普段の授業とはまた違った真剣な面持ちで聞き入っていました。

詳細を見る

12345...31