地域の方向け 生涯学習講座・公開講座
SJCアカデミック・専門職講座
学術・学識探求を目的としたアカデミック講座と、実学探求を目指す専門職講座を開催します。
- アカデミック講座 -
社会生活をより豊かにするために、哲学・宗教・文学・言語などの様々な現代的教養の学びの場を、系統的リベラルアーツ教育に関心を持つ、一般社会人およびシニア層に提供します。
- 専門職講座 -
看護師・保育士・公認心理士・教師などの専門職従事者や有資格者、およびそれらの職場への復帰や転職を目指す現役世代の社会人に向けて、さらなる臨床の知を高度化し発展させると同時に、必要な知識やスキルをアップデートするためのプログラムを提供します。
2022年度は新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催いたします。
SJCアカデミック・専門職講座
2022年度の詳細・申し込みはこちら
公開講座
公開講座は、市民の皆様に向けた生涯学習講座です。
本学の教授陣を主に大学の知を広く公開している講座でもあります。
心理、教育、教養をはじめ、語学、音楽、芸術まで幅広いラインナップを用意しております。
2022年度は新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催いたします。
出張講座(社会人編)
地域の皆様の多様なニーズにお応えして、本学の教員が出向き授業を行う「出張講座」を開催しています。
現在、主催者が新型コロナウイルス感染症対策を徹底しているものについて、講師を派遣しています。
出張講座(社会人編)
2022年度の詳細・申し込みはこちら
中学校・高等学校向け
出張講座・大学見学会はこちら
授業開放講座
清泉女学院の教育・研究を広く地域に開放するためのひとつとして、本学の学生向けに開設している正規授業を開放しています。
年齢・性別にかかわりなくどなたでも受講できます。
現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止しております。
お問い合わせ
清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 地域連携センター
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL 026-295-1325(直通)・026-295-5665(代表) FAX 026-217-2846
E-mail chiiki@seisen-jc.ac.jp
Zoomについて
特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 学校法人 清泉女学院 清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 |
運営統括責任者 | 学長 田村 俊輔 |
所在地 | 長野県長野市上野2-120-8 |
お問い合わせ先 | 026-295-1325 |
受講料 | 募集要項に記載 |
支払い方法 | クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ払い |
支払い期限 | 受講日の5日前 |
受講料以外の必要料金 | 別途、材料費を徴収する場合もございます。 |
受講辞退などにおける、 受講料の取扱いについて |
一度受理した受講料は、いかなる理由があっても返還できません。ただし、本学の都合により開催を中止した場合は全額を返却いたします。 |