短大のTOPICS
お店屋さんごっこ! 園児が清泉で体験
2014年12月18日 【 幼児教育科 】
幼児教育科2年生が長野幼稚園の園児(年中)90名を招いて『お店屋さんごっこ』をしました。これは「保育・教職実習演習(幼稚園)」の授業のひとつで、2年間の課程を学んだ学生達が、さらに実践力を高めるために行われたものです。この学習を通して、学生達は、幼児の発達理解から教材研究といった一連の流れを体験し、これまでの学びをより具体的に理解することができたように思います。
学生達は少人数のグループに分かれ、友達と協力しながら、「お寿司屋さん」「帽子屋さん」「アイスクリーム屋さん」などのお店を創り上げました。今年は買い物だけではなく、「射的」や「電車ごっこ」など体験できるものもたくさんありました。
園児たちは、会場に到着すると駆け足でお目当てのお店屋さんに行き、用意した袋がいっぱいになるほど買い物を楽しんでいました。
にぎやかな声とあふれる笑顔、次はどのお店にいこうかと目を輝かせていた園児の姿が印象的でした。