短大のTOPICS
幼児教育科 AI社会の中で必要な保育とは
CRISTINA館の完成を記念して開講される「清泉こどもラボ」の記念すべき1回目の講座が、5月18日(土)に行われました。
講師は、東京大学名誉教授であり、全国保育士養成協議会会長の汐見稔幸先生でした。
昨今、急激に進展しているAI社会の中で、私たちが何に留意し、保育や子育てに取り組むべきか、多くの示唆を受ける刺激的な内容でした。
中でも、『できるだけ幼い頃から人とかかわることが好きな子どもに』というお話は大変興味深く、AI社会だからこそ、対人関係力をていねいに育てていくことが何よりも重要であるということが印象に残りました。
「清泉こどもラボ」は今後、11月までのシリーズで行われます。次回は、6月22日(土)に絵本作家のやべ・みつのりさんと漫画家であり、俳優としても活躍される矢部太郎さんの親子対談が行われます。只今、受講申し込み中です。皆様の参加をお待ちしています。