短大のTOPICS(~2012)
「オープンキャンパスきてみてプロジェクト」報告第三弾
2010年07月05日 【 お知らせ|国際コミュニケーション科 】
国際コミュニケーション科武田ゼミの学生たちが取り組んできた「オープンキャンパスきてみてプロジェクト」報告第三弾です。
武田ゼミでは4月から清泉大学・短大を高校生にどうアピールするかをテーマに、マーケティングと広報活動を実践しながら学習しています。
まず、4、5月にはマーケティングで高校生が興味を持っているモノについて調査・分析を行いました。
その結果、8月、9月のオープンキャンパスに来てくれた高校生にプレゼントする清泉グッズは、大学・短大広報委員会へのプレゼンテーションを経て「コンパクトミラー」と決まりました。
理由としては、使用頻度が高い、毎日友達の前でも使う、かわいいデザインがしやすい等で、「おやっ」と思ってもらえるモノがいいということでした。
学生たちはその後、イラストレータソフトを使いデザイン制作に取りかかり、1ヶ月かけてミラーデザインが完成しました。現在は、印刷・製品化の段階にあります。7月下旬には学生たちの活動報告を伝えるメッセージカードとともにかわいくパッケージされた、清泉ミラーが出来上がります。
高校生のみなさん、乞うご期待です。ミラーデザインを清泉ブログで公開中。ちょっとのぞいてみてください。
前の記事 | 新着一覧(~2012)に戻る | 次の記事