総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. 入学前オリエンテーションを開催しました

短大のTOPICS(~2012)

入学前オリエンテーションを開催しました

2012年02月21日 【 お知らせ幼児教育科






 2月18日(土)入学前オリエンテーションが開催され、2012年度の入学予定者が参加しました。学科長の西山先生からは「1.やらなければならないことを先送りしない。2.保育者になるための原点を見つめてほしい。3.入学前の課題などでできるだけ体験活動を行ってほしい。」と入学に向けてメッセージが贈られました。
次に入学者への課題の説明では、短期大学の学生として求められる文章能力、課題図書の入手や資料収集の方法などが紹介されました。「100の体験セレクト10」の説明では、学生から「冬の星座」「凧を揚げる」「霜柱を踏む、霜に触る」「雪の上の動物の足跡を探す」「雪合戦をする」などの自然体験の実施方法について解説がされ、「一人でやるよりも友達と一緒にやると楽しいですよ」とアドバイスがされました。基礎技能科目「音楽」の説明では山崎先生から器楽(ピアノ)のグレード別クラスと授業の進め方、指使いと練習方法、弾き歌いの課題について紹介がされ、「ピアノは常に子どもを意識して弾くように」と助言がされました。学生からは、1年間の学びの成果として幼稚園実習・保育実習の教材を使った実演発表の他、入学前の準備についてアドバイスがされました。入学予定者は教員や学生による課題の説明やアドアイスから、高校までの学びとの違いを実感し、緊張した面持ちでメモを取っていました。

前の記事 |  新着一覧(~2012)に戻る  | 次の記事

最新の記事一覧はこちら