総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

地域情報コース"武田ゼミ"が企画・取材・編集しました!

2013年07月30日 【 国際コミュニケーション科

武田ゼミでは、北信地域で13万部の発行部数を誇るフリーペーパー"Hotpal"7月号の企画ページを取材・編集しました。株式会社アスクさんとの連携もすでに4年目になります。フリーペーパーは地元企業の広告で成り立つビジネスですが、アスクさんは地域を元気にする生活者目線の情報を発信し続けて28年。人々に共感される情報をとの思いを受けて、私たちも街中をにぎやかにするイベント「オープンマイク」の主催者と参加者にインタビューを行いました。授業では取材の打合せ、レイアウト、記事の書き方を話し合い、イラストレータで制作をしました。1年生の時から使い始めたAdobe系グラフィックソフトでしたが、自分たちのイメー

詳細を見る

iMacを使って映像制作!

2013年07月29日 【 国際コミュニケーション科

国際コミュニケーション科では、情報システム系の授業がとても充実しています。これから、少しづつその授業の魅力をお伝えしていきましょう。今回は「メディア制作」です。「メディア制作」の授業では、映像作家の花井裕一郎先生からiMacを使った映像制作を教えていただきます。花井先生は、小布施の図書館として有名な「まちとしょテラソ」の前館長でもあります。iMacを本格的に使った授業にはじめは少し戸惑った学生たちも、春学期の終わりには余裕の表情に。タブレット片手に学内で取材を行い、素敵な映像に仕上げていました。花井先生は今年「はなぼん」という本を出版なさいました。本の副題は「わくわく演出マネジメント」です。こ

詳細を見る

保育者セミナー 千曲市の民話学習会

2013年07月22日 【 幼児教育科

7月20日(土)コネット更級朗読の会の野本洋子さんのお宅を訪ねて、千曲市の民話と朗読についての学習会を行いました。保育者セミナーで取り組んでいる 読み聞かせについての学習の一環です。野本さんから、千曲市の民話の本を制作した経緯についてお話しをお聞きし、方言や言葉を子どもたちに伝えていきたい という思いをお伺いしました。その後、「きこりとてんぐの子ども」「クワバラクワバラ」「石の仏さんもたまには怒る」「お薬師さまの目洗い石」のお話しを 一人ひとり朗読してアドバイスをいただきました。野本さんのお手本の朗読には学生は大変感動していました。「聞き手は誰かを考えて、気持ちが伝わるよう に、自分もその作品

詳細を見る

長野市こども動物あいご教室に参加しました

2013年07月13日 【 幼児教育科

7月6日(土)幼児教育科の学生が、長野市こども動物あいご教室に参加しました。学生は小学生とペアを組み、犬と一緒に歩いたりトンネルをくぐらせたりと いった簡単なトレーニングをした後、チームに分かれてゲームをしました。約1時間犬達とふれあい、教室が終わる頃には、小学生も学生も随分犬達と仲良くな りました。その後保健所の職員の方から犬猫のクイズや殺処分のお話しをお聞きしたり、犬舎などを見学させていただきました。子どもたちに小さな命にも関心 をもち大切にしようとする心が育つように、またこれから子どもの教育に携わる学生たちが命の大切さを伝えられる保育者になるよう願っています。

詳細を見る

雨の中の国際コム恒例BBQです

2013年07月13日 【 国際コミュニケーション科

あいにくの雨にも関わらず、学生も先生も集まったあ!さすがのBBQ威力です。国際コム科では毎年6月に、学科内交流イベントとしてBBQを行っています。今年は2年生FKさんが、アルバイト先の居酒屋からお肉を格安で調達してくれたおかげで、牛肉、やきとり、ホルモン、フランクフルト等を十分に用意したはずでした。が、うれしいことに予想外の参加人数で、後から来た人たちは本当にごめんなさい。ファイアー籔田先生がうまい具合に炭をおこし、学科長村田先生がキッチンを担当してくれました。今日ばかりは、お客様気分で、おいしそうな顔してますよね。こんな毎日ではありませんが、梅雨空を吹き飛ばす楽しいひと時も必要です。

詳細を見る

1...7071727374...76