総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

国際コム1年生、栄村写真展開催中!

2013年07月09日 【 国際コミュニケーション科

6月に訪問した栄村の印象は鮮烈でした。地域情報コースのメンバーで2日間、寝食を共にしたこともあり仲間意識も高まりました。清泉祭模擬店では栄村のみそを使った五平もちと、同じく栄村のそば粉を使ってそば団子を販売することになりました。本日、第一回目の調理実習も済ませ準備は上々です。写真展は7月9日(火)~16日(金)まで一週間展示します。栄村ってどんなところ?と思う人はぜひご観覧下さい。

詳細を見る

地域情報コース(2年生)卒研ゼミ東京視察研修報告

2013年07月03日 【 国際コミュニケーション科

地域情報コースでは6月22日~23日の一泊二日で「東京アート&デザイン研修」を実施しました。長田ゼミと武田ゼミはそれぞれ、SJCニュースと観光パンフレット制作に取り組んでいます。長野では触れる機会の少ないアートな空間、デザイン展などをゆっくり視察するのが目的です。一日目は、青山学院大学の新聞部のみなさんと新聞づくりの苦労ややりがいについて意見交換をした後、原宿・表参道・渋谷周辺のアート展覧会を自由散策し、夜は本日の研修を振り返るゼミを行いました。二日目は、文化学園大学の横山先生による特別授業「五感で感じるデザイン」を六本木のアメリカンクラブで受けました。その後は、各自六本木ミッドタウンの空間デ

詳細を見る

千曲市あんずの里で体験学習を行いました

2013年07月02日 【 国際コミュニケーション科

6月30日(土)国際コム科1年生ビジネスコースの28名が千曲市のあんずの里で杏の収穫とシロップ漬けを体験しました。今年は春先の低温と霜害の影響で、杏は例年の3割程度とのことでした。そんな貴重な杏の保存食づくりは意外にも簡単なもので1時間程度で完了でした。杏の収穫は高いところは脚立を使いますが、面白いほど簡単に取れるのであっという間に収穫かごがいっぱいになりました。長野県は青森県に次ぐりんごの産地ですが、実は杏も青森に次いで第二位の生産量。スーパーには流通していない杏も多くあるのですが、生食用はとても甘く、夏前の地元産フルーツとしてもっと流通してほしいなあと思いました。一次産業と二次産業(商品加

詳細を見る

障害のあるこどもたちと一緒に遊びました

2013年06月28日 【 幼児教育科

卒研セミナーの授業で障害のある子どもたちの遊びの広場を行いました。集団で行う活動と個々の子どもの興味を引出し広げる活動を組み合わせて子どもの笑顔を引き出すことを目的としました。様々な遊具を準備し、子どもの遊びを誘発し発展させる環境について工夫しながら行いました。最後は子どもと学生が楽しかったことを発表し合いました。子どもだけでなく学生にとっても楽しい時間であり、保育者を目指す学生にとっては、貴重な体験をさせていただきました。

詳細を見る

車いすバスケットを行いました

2013年06月26日 【 国際コミュニケーション科

「スポーツとノーマライゼーション」の授業で、Adapted Sportsを通じたノーマライゼーション社会について学んでいます。障害のあるなしにかかわらずスポーツはスポーツ。その人に適した方法で行うことで、 誰もがスポーツを楽しむことができます。障害とは、人と環境の間に存在する。如何に環境が重要であるか授業の中で様々な事例を通じて学んでいます。物的環 境はもちろん人的環境の重要性についても学習を行ってきました。そのような積み重ねをベースに、今回は車いすバスケットの授業を行いました。車いすバス ケットの選手をゲストとしてお迎えし、バスケットの技術のみでなく、今まで授業で学んだことを体験・実践する貴

詳細を見る

1...717273747576