総合のTOPICS(~2012)
清泉祭を開催しました
お陰様で10月15日、16日に行われた清泉祭が無事終了いたしました。お天気が気になりましたが、両日共に開催時間には雨も止み、屋外での催しや模擬店も開くことができました。開催期間中、大勢のみなさまにご来場いただきありがとうございました。また、近隣のみなさまには駐車場等ご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。
卒業生のみなさまへ総会のご案内
2011年10月13日 【 お知らせ 】
今年の総会は周年記念として、アトラクションでは、落語家をお招きし、楽しく元気になっていただこうと思っています。その後、シスター森の米寿のお祝い、シスター宮澤の学長退任、吉川武彦学長就任のお祝いをいたします。皆様のお越しをお待ちしております。 講演会内容○ テーマ「笑う門には福がくる」○社団法人落語協会所属 落語家 真打ち 三遊亭白鳥(さんゆうてい はくちょう)小説家 エッセイスト三遊亭円丈に入門し2番目の弟子になる。2000年に真打ち昇進 独自の創作落語で注目され今大変人気のある若手真打ちである。2005年には埼玉県彩の国芸術劇場落語部門で大賞を受賞。小説から自然保護まで幅広
韓国ソウル漢陽女子大学を訪問しました!
2011年09月20日 【 お知らせ 】
本学の姉妹提携校である韓国ソウル市内の漢陽女子大学を、9月2日(金)、本学教職員有志が訪問しました。 同大学は、ソウル市内の小高い丘の上に近代的なビルディングが立ち並び、学生数が約6,900名の私立女子短期大学で、男女共学四年制の私立漢陽大学に隣接しています。 学科は、日本語通訳科、食品栄養科、繊維デザイン科、国際観光科、秘書人材科、幼児教育科、インターネット情報科、経営科等なんと全部で27学科もあります。図書館もガラス張りの6階建てで、学内には、食堂、化粧品ショップ、本屋、文房具屋、洋服ショップの他に、なんと銀行まである広大なエリヤを形成しています。 平成7年に姉妹校になって以来、本学から
夏休みの図書館開放について
2011年07月26日 【 お知らせ 】
高校生のみなさん、夏休みの勉強に清泉の図書館を利用しませんか 清泉女学院では、高校生のみなさんにも図書館を開放しています。暑い夏、図書館を利用してみませんか。 期間:平成23年8月3日(水)~8月26日(金)の平日 時間:9:00~16:30 事前のお申込みは不要ですが、必ず生徒手帳をご持参ください。その他詳細はこちらをご覧いただき、ご不明な点は、図書館までお問い合わせください。 住 所:長野市上野2-120-8 TEL:026-295-1320(図書館直通) E-mail:tosho@seisen-jc.ac.jp*電
被災された他大学の学生の受け入れについて
2011年04月08日 【 お知らせ 】