清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFORMATION
  3. 2012年以前の記事

総合のTOPICS(~2012)

災害ボランティア報告会を行いました

2011年10月05日 【 ボランティア

 清泉女学院では、8月上旬から9月にかけて76名の学生と教職員6名を大槌町に派遣しました。10月4日、「学生の体験を多くの方に伝え、今後の継続支援について考える」という目的で、災害ボランティア報告会を開催しました。学生・教職員はじめ長野市ボランティアセンター、長野市災害ボランティア委員会、高等学校の校長先生など外部の方々にご参加いただき、有意義な報告会となりました。最初に担当教員から全体の活動報告があり、刻々と変化する現地のニーズとその対応、また各班の活動内容などの説明がありました。被災地のニーズの変化から、今までは災害ボランティアであったが、今後は「復興ボランティア」としての活動となるとの話

詳細を見る

清泉祭開催のお知らせ

2011年09月30日 【 イベント

テーマ:Supernova~輝け乙女たち~ 開催日時:10月15日(土)・16日(日)     10:00~17:00 一般公開 特別イベント:15日(土) ☆第3回清泉杯ダンスバトル     13:00~     ゲスト審査員 KABA.ちゃん     当日Ustream中継16日(日)      ☆幼児教育科 表現コンテスト 10:00~12:00       ・さくら小道から       ・アリババと40人の盗賊       ・子どもとおもちゃの物語       ・たいせつな たったひとりのきみ  ☆お笑いライブ 15:00~16:00        ゲスト    

詳細を見る

韓国ソウル漢陽女子大学を訪問しました!

2011年09月20日 【 お知らせ

 本学の姉妹提携校である韓国ソウル市内の漢陽女子大学を、9月2日(金)、本学教職員有志が訪問しました。 同大学は、ソウル市内の小高い丘の上に近代的なビルディングが立ち並び、学生数が約6,900名の私立女子短期大学で、男女共学四年制の私立漢陽大学に隣接しています。 学科は、日本語通訳科、食品栄養科、繊維デザイン科、国際観光科、秘書人材科、幼児教育科、インターネット情報科、経営科等なんと全部で27学科もあります。図書館もガラス張りの6階建てで、学内には、食堂、化粧品ショップ、本屋、文房具屋、洋服ショップの他に、なんと銀行まである広大なエリヤを形成しています。 平成7年に姉妹校になって以来、本学から

詳細を見る

千曲市をめぐるバスツアーに行ってきました

2011年09月15日 【 地域連携センター 

9月12日に、産学官連携事業の一環として地域連携センターが中心となり、大学・短大の教職員で千曲市各所の見学会バスツアーに出かけ、特色ある事業や取り組みを行っている方々に会いに行ってきました。 これまでにない新しいかたちでの食品開発や販売戦略、コミュニティの核となるお寺の活動、オンリーワンのアパレル企画や製造技術の伝承、伝統食や観光を独自の視点取り組むなど、普段は意識していなかった身近なところに個性的な取り組みを行っている魅力的な方々がたくさん活躍されており、とても刺激になりました。 10月の清泉祭では千曲市の紹介ブースが設けられ特産品や伝統食の販売をする予定です。引き続き授業や連携活動で、千曲

詳細を見る

第43回甲信越大学バスケットボール定期戦大会に参加しました

2011年09月14日 【 サークル

各県・ブロックの各種大会に挟まれる日程の中、9月2日(金)~4日(日)の3日間、第43回甲信越大学バスケットボール定期戦大会に参加しました。女子は9チームが参加し、ABCの3ブロックによるリーグ戦をまず行い、その結果で順位決定戦(1~3位、4~6位、7~9位)の組み合わせを行いました。結果は本学チームはBブロックリーグ戦で3位となり(清泉14-165新潟医療福祉大学、清泉43-121新潟青陵大学)、7~9位決定戦では1勝1敗で8位となりました(清泉71-70松本大学、清泉60-79佐久大学)。第1日目2試合、第2日目試合無し、第3日目2試合という変則的な組み合わせとなり(台風12号のフェーン現

詳細を見る

1...1011121314...37

最新の記事一覧はこちら