清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFORMATION
  3. 2012年以前の記事

総合のTOPICS(~2012)

長野市と清泉女学院大学・短期大学連携協議会報告

2012年10月25日 【 お知らせ地域連携センター 

  10月23日、連携協定を結んでいる長野市との連携協議会を本学において開催しました。長野市からは、副市長はじめ企画政策部長、総務部職員研修所長、男女共同参画推進課長、障害福祉課長、保育家庭支援課長、学校教育課長他15名の方々が出席されました。本学からは、学長、副学長、学部長、学科長、コース長、地域連携センター各委員長が出席し、今年度の連携成果を報告しました。  長野市とは16の事業で連携しており、本学の知的財産を提供し地域貢献に関わる事業や学生が地域活動に参加する事業など多岐にわたっています。さらに、次年度からの新規連携事業の提案があり、本学としての連携の意義や期待される

詳細を見る

復興支援ボランティア報告会を開催しました

2012年10月24日 【 お知らせボランティア

 10月23日、岩手県大槌町でのボランティア活動学内報告会を開催しました。最初に、ボランティア委員の先生から、プログラムの概要について説明がありました。活動の写真を見ながら、震災から1年以上経過しての今の災害ボランティアについて、また現地の人々のニーズと学生が実際に行ってきた活動の意義について解説がありました。そして「一番大切なのは、帰ってきてからどのように一般市民に今の大槌町の様子を伝えていくかが重要である」とのお話しがありました。引き続き6名の学生から、「体験から感じたこと・学んだこと」の発表がありました。現地で体験してきた学生の言葉には大変「力」があり、思いが強く伝わってきました。「大槌

詳細を見る

夏休み海外研修の成果を発表

2012年10月16日 【 お知らせ国際交流センター

10月13日、14日に行われた清泉祭で海外研修のポスター発表を行いました。今年の夏は、フィリピン、オーストラリア、モンゴル、韓国、台湾に合計54名の学生が参加しました。<フィリピン>8月上旬9日間。マニラを中心に、スモーキーマウンテンやストリートチルドレンの支援活動を行っているカンルンガン・サ・エルマを訪問し、フィリピンの社会事情を学びました。カンルンガンでは子供たちとのふれ合い、食事作り、ファームでの畑仕事のボランティアも行いました。<オーストラリア>8月下旬15日間。ケアンズにあるSan Pacific Collegeに通い英語のスキルアップをするとともに、Trinity Anglican

詳細を見る

JOICFP(途上国の妊産婦と女性を守る)の勉強会に参加してきました

2012年10月10日 【 お知らせボランティア

 学生が『生と性』について学び、知識と命の大切さを伝えるHappy Life PEERSというサークルの一員として、アフリカ諸国から来日している母子保健関係のNGO団体の方々と勉強会、交流会に参加しました。途上国の助産の実態、子育ての実態について学び、普段のサークル活動では得ることのできない貴重な時間でした。参加者の皆様には、私たちのサークルに興味を持って頂けてとても嬉しかったです。今回の経験を通して、新たな活動視点も得ることができ、自分の視野が広がる良い経験ができました。

詳細を見る

「コーロ・セシリア演奏会」のご案内

2012年09月25日 【 お知らせイベント

清泉女学院短期大学にて、長年お世話になりました高橋正道先生のご退任記念として、「コーロセシリア演奏会」が開催されます。是非、同窓生をお誘いの上お越しください。【日時】2012年11月25日(日)    14:00開演【場所】松代文化ホール    長野市松代町松代515-2【入場】無料【プログラム】    第一部 コーロ・セシリアの軌跡        1.<思い出一直線>          元気に笑え          空がこんなに青いとは 他        2.<めぐる季節>           霧と話した          雪の日に  他        3.<幸せの意味・願い>       

詳細を見る

12345...37

最新の記事一覧はこちら