総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

ながの「キッズカルチャーEXPO2015」を開催しました

2015年11月26日 【 イベント幼児教育科

 11月22日(日)清泉女学院短期大学幼児教育科主催の「ながのキッズカルチャーEXPO」を開催しました。今年は第2回目ですが、本学を会場として開催したのは初めてです。 天候にも恵まれ、来場者約770名、スタッフ60名の総勢800名以上の参加で大盛況でした。  このイベントは、子ども向け体験型イベントとして本学幼児教育科がプロデュースし、子育て世代の方々に様々な遊び・文化に触れて楽しんでいただくことが目的です。  「人形劇」「キッズコンサート」「紙芝居・絵本」「皿回し体験」「マジックバルーン教室」「折り紙」そして「食育コーナー」では美味しいスープのふるまいもあり、子どもも大人も一緒に楽しめる体

詳細を見る

第8回長野韓国語スピーチ大会 優秀賞受賞

2015年11月11日 【 国際コミュニケーション科

 11月7日(土)「第8回長野韓国語スピーチ大会」(長野韓国教育院主催)が行われ、短期大学国際コミュニケーション科 1年生 中山絢理さんが優秀賞、風間みなみさんが努力賞を受賞しました。  中山さんは、夏休みに韓国ソウルにある漢陽女子大学の海外研修プログラムに参加し、初めての海外で、慣れない韓国語を使って国も言葉も違う人とコミュニケーションを取ることがこんなに楽しいと思った、その感動をスピーチしました。  中山さんと風間さんは高校の同級生で、高校時代からK-POPにはまって韓国語に興味を持ち、短大に入学してから本格的に勉強し始めたそうです。  受賞おめでとうございました。

詳細を見る

初めての教育実習(幼稚園)が始まりました

2015年11月05日 【 幼児教育科

 県内各地の幼稚園で、幼児教育科1年生が10日間の日程で初めての教育実習を体験しています。幼稚園で実際に体験することで、幼稚園と現場で働く保育者の役割、子どもの理解の基本を学びます。  実習に向けての事前学習では、現役の保育者や2年生の先輩たちから、実習時の注意点やアドバイスをうけ、真剣にメモを取っていました。  先日、授業の中で初めて日誌を書き、実際に幼稚園で働いている先生方に指導をしていただきました。たった数分の事例のビデオからでも気づいたことや考えたことなどで何倍にも膨らみ、一日の保育はとても深いものだと思いました。  今回、一班に一人の先生がついてくださり、日誌の書き方を教えていただき

詳細を見る

南木曽ふれあい福祉祭りに参加しました

2015年10月26日 【 幼児教育科

 10月25日、本学独自の被災地支援プログラム「清泉女学院復興支援プロジェクト」の一環として、昨年の豪雨災害で大きな被害が発生した、木曽郡南木曽町を10名の学生が訪問しました。  本学ではこれまでに土砂災害が発生した現場に隣接する保育園に絵本を贈る活動を行ったり、社会福祉協議会が企画する「お茶のみサロン」の支援などを行ってきました。  今回は、2年ぶりに開催することになった「第17回 南木曽ふれあい福祉祭り」でキッズコーナーを担当しました。  当日は多くの方々が来場され、大変盛況な祭りとなり、今回参加した学生は南木曽の方々との交流を通して人と人がつながりあう地域づくりの重要性を学びました。  

詳細を見る

第33回中国語スピーチコンテスト長野県大会 2位受賞

2015年10月20日

 長野県日中友好協会主催の「第33回中国語スピーチコンテスト長野県大会」が9月27日に信濃教育会(長野市)で行われ、中国語を学ぶ大学生、会社員ら25名が競い合いました。  コンテストは「朗読の部」、「弁論の部」で行われ、清泉女学院短期大学からは「朗読の部」(大学生の部)に幼児教育科1年生2名がエントリーし、柴本瀬那さんがみごと2位を獲得しました。 おめでとうございました。

詳細を見る

1...4950515253...75