総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. 国際コミュニケーション科

短大のTOPICS(~2012)

短大生がライフプランニングに取り組みました!

2012年01月23日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

短期大学の共通教育科目「女性とキャリア」という授業で、参加学生約120名(幼児教育科、国際コミュニケーション科)が、ソニー生命様のご協力をいただき、ライフプランニングに取り組みました。120名の学生は14のグループに別れ、同社長野支社のライフプランナーの皆様のご指導のもと、人生設計について真剣に議論していました。モデル家族を想定し必要となる資金を算定してみることは、自らの人生に主体的に取り組む第一歩です。学生たちにとって今回の授業は、一人の女性としてここまで育ててもらったことに感謝し、自分の人生に対して前向きに計画を立て、働くことの意味をより深く理解する機会となりました。2年生は卒業式が近づい

詳細を見る

「卒業生とのグループ懇話会」をおこないました

2012年01月13日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

これから本格的に就職活動をおこなう、国際コミュニケーション科1年生の「キャリアデザイン」(必修授業)で、働くことを身近に感じ、意欲的に就職活動に臨めるように卒業生7名を招き、初めて小グループにわかれての懇話会形式でおこないました。卒業生からは「それぞれの仕事の内容」「働く目的・やりがい」「就職を通して自分が成長したこと」「学生時代にしておきたいこと」など経験に基づく貴重な話をいただきました。学生からも積極的に質問が出て、就職活動に対するアドバイスや仕事での具体的なエピソードなど和やかな雰囲気の中お話をお聞きすることができました。会の締めくくりに卒業生から「これから視野を広げながら自分に合った

詳細を見る

生き生きと働くために考える授業「女性とキャリア」

2012年01月11日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

今年度から、幼児教育科と国際コミュニケーション科の共通教育科目(隔年)として「女性とキャリア」という科目がスタートしました。履修している120名の学生と、企業での現場経験が長い教員2名が、結婚や出産を取り巻く家族の問題、短大卒業後のキャリアアップや海外経験など、生涯学習者としての女性の姿を毎回真剣に考えています。授業では、各回のテーマに関係するロールモデルの女性をテキストから取り上げ、その女性が何に悩み、どう判断し、どうやって仕事を続けているのか、参考にできることは何かということをグループでディスカッションしています。第13回目の授業には、長野市出身で首都圏の短大卒業後、再び長野に戻って活躍さ

詳細を見る

教会でクリスマス静修会を開催しました

2011年12月26日 【 国際コミュニケーション科

国際コミュニケーション科では12月9日に長野カトリック教会にてクリスマス静修会を行いました。「All we need is Love」というテーマのもと、オルガン演奏から始まり金子神父様から講話をいただきました。私達は条件付きの愛で相手の価値を愛しているが、神様は無条件で私達を愛し受け入れてくださるというメッセージは心に響きました。その後、2年生の代表者による絵本の朗読があり、素晴らしい贈り物というのは値段ではなく、その人に対する心のこもった贈り物である、ということも学びました。初めて教会に足を踏み入れた人も多かったのですが、教会の雰囲気の中で日常の忙しさから離れて、心を静めることもできました

詳細を見る

中国語スピーチコンテストに参加しました

2011年10月11日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

9月23日秋分の日に信濃教育会館で長野県日中友好協会長野ラジオ孔子学堂主催の第29回中国語スピーチコンテストが行われました。入門の部では、高校生や大学生、社会人及び主婦等全部で13名が出場し、国際コミュニケーション科2年の岡村衣莉さんは努力賞、池田菜美紀さんは敢闘賞、1年生の土屋沙也香は奨励賞を獲得しました。1年の長井香純さんと田中カン奈さんも日頃の勉強の成果を発揮して、堂々と演題を朗読することができ、かなり上位の成績を収めました。

詳細を見る

123456...14

最新の記事一覧はこちら