総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. 国際コミュニケーション科

短大のTOPICS(~2012)

秋の教育実習を行いました

2011年09月27日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

国際コミュニケーション科の2年生が、8月下旬から3週間にわたり、自分の出身中学校で英語の教育実習を行いました。 "How many pens do you have?" --- 「えぇっとぉ、あ、 "Six." だ!」英語でのやり取りを「引き出す」ことができました。パートナー探しゲームも、盛り上がりました。生徒達が、一生懸命準備した文法の説明を見てくれます。なかなか思うようにいかないけれど、教えることの楽しさも、少し見えてきました。教える側に立ってはじめて、先生のありがたさが分かりました。 教育実習での貴重な体験は、これからの人生でも宝物になるでしょう。  

詳細を見る

地域連携活動「松代町歩きイベント2011」に参加しました

2011年09月21日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

 スープカレーを試食中
スープカレーを試食中

9月18日(日)午前9時~13時、晴天、最高気温34度の中、卒研セミナー(森田、武田ゼミ)と「起業と経営学入門」を学ぶ学生による合同企画「松代町歩きイベント」が無事終了いたしました。各ゼミの奮闘ぶりを報告いたします。 武田ゼミでは若者向けの新しい松代散策3コースを企画・考案してきました。8月から9月は「マツシログ」というブログで各コースの紹介情報を発信し、マスコミに依頼文を書いて情報掲載を依頼するなど、宣伝に努めてきました。受付開始まで本当に人は集まるのだろうかと半信半疑でしたが、結果的に18名の参加者が3コースに分かれて松代散策を楽しみました。 松代の特産品を使った商品開発に頑張ってきた森田

詳細を見る

インターンシップ報告

2011年08月31日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

1年生が、夏休みを活用して、インターンシップに取り組んでいます。ホテル、自動車ディーラー、広告会社などその就業体験先は様々。受け入れ先企業では、現場の社員の方々から、温かく、そして時に厳しく、ご指導を頂いております。就業体験中の学生の様子を伺いに訪問をした際、社員の方から「来てくださって現場の雰囲気が明るくなりました」という声も頂くなど、想像以上に奮闘している学生もいる様子。緊張し、慣れないながらも、実際の仕事にトライできる貴重な時間です。約2週間、企業での体験を経て、一皮むけ、大きく成長していることでしょう!夏休み明けが非常に楽しみです。

詳細を見る

国際コムのおいしいフィールドワーク紹介

2011年08月01日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

3年目を迎えた農業フィールドワーク。 長野県の豊かな自然風土に根ざした食と農耕儀礼を学ぶのが目的。そして、学んだことを自分たちで計画実践し、他者に生産活動の大切さを伝えたいと思っています。 今年は徳間の畑で、さつま芋、なす、ミニトマト、ヤーコン、落花生、大豆を育てています6月上旬に遅まきながら植えた芋たちが、こんなに大きくなっています。もちろん一緒に雑草君も育ってくれますが頑張って草取りしていますので、このとおりのきれいな畑でしょう! さて、今年は取れたさつま芋を使って清泉祭でスイーツを販売します。また、連携しているNPO法人三徳夢学校の池田玲子さんから教えていただいた郷土

詳細を見る

松代連携プロジェクト報告

2011年07月13日 【 お知らせ国際コミュニケーション科

<p><p>~「若者向け町歩きコース」と「食べ歩き商品開発」プレゼンテーション~</p><p>7月9日(土)、松代町NPO夢空間と国際コミュニケーション科森田ゼミ、武田ゼミの連携PJの企画発表会を開きました。<br />武田ゼミは若者目線で考えた3つの町歩きコースを提案し、自作プロモーションビデオを上映しました。一つ目が「和菓子を食べ歩くコース」で、六文銭マップのお店を訪ねてお菓子を買うのが目的ながら、途中で歴史や建造物の説明をし、民話紙芝居を見てもらいます。二つ目は、「写真で美しい松代を撮るコース」、松代の代表的な建造物や公園内の絶

詳細を見る

1...34567...14

最新の記事一覧はこちら